地域金融機関による事業承継促進事業
中小企業の経営者の高齢化が進み、事業承継が喫緊の課題となる中、経営者に寄り添い地域の活性化に貢献する地域金融機関の役割が大きなものとなっています。
そこで東京都では、地域密着型の取引ネットワークを持つ地域金融機関と連携し、事業承継に係る課題の洗い出しから、課題解決策の立案、事業承継の実現に必要な資金調達までの取組を一貫して支援する「地域金融機関による事業承継促進事業」を令和元年7月1日より開始しました。
※ 本事業は、一般社団法人東京都信用金庫協会及び一般社団法人東京都信用組合協会が、東京都の補助金を活用して実施します。
1.事業の特徴
〇都内に事業展開する信用金庫・信用組合・地方銀行の営業店ネットワークを活用
〇金融機関職員が企業を訪問してヒアリングを行い、承継に向けた課題を抽出・整理
〇専門家の無料派遣(8回まで)や中小企業制度融資により、承継計画の策定から実行までを経営・資金面からパッケージで支援
2.支援の流れ
STEP1 地域金融機関の職員による訪問(取組の説明)
地域金融機関の職員が都内中小企業を訪問し、事業承継の必要性を説明。「会社・事業の将来」に対する不安や課題について話を伺い、専門家活用を含めた支援の方向性を一緒に検討。
STEP2 「会社・事業の将来」についての方向性を整理(専門家の無料派遣)
人のこと、商品・サービスのこと、お金のことなど「会社・事業の将来」の方向性について、金融機関及び経験豊富な専門家が話を伺い、承継計画づくりをきめ細かくサポート。
(最大8回まで無料で受けることができます)
令和6年度からは、事業承継計画策定後の実行支援として5年間で最大4回、専門家の派遣が受けられます。
STEP3 事業承継の実現に向けた支援(地域金融機関による融資等)
地域金融機関が、中小企業制度融資など、承継計画の実行に必要な資金の融資相談に対応。また、計画の実行にあたり必要な場合は、都や国などの経営課題解決のための支援メニューを紹介。
※令和6年度からは、本事業にて事業承継計画策定のための専門家派遣支援を1年以内に受け、その証明を受けることで「東京都中小企業制度融資」の「事業承継融資」における融資利率(年率)が0.2%優遇されます(資格要件あり)。
※融資を受けるにあたり、金融機関・信用保証協会の審査の結果、ご希望に添えない場合があります。
3.参加金融機関(50音順):全45金融機関
信用金庫(28金庫) | 信用組合(13組合) | 地方銀行(4行) | |
青木信用金庫 | 昭和信用金庫 | 東信用組合 | きらぼし銀行 |
朝日信用金庫 | 巣鴨信用金庫 | 共立信用組合 | 東京スター銀行 |
足立成和信用金庫 | 西武信用金庫 | 江東信用組合 | 東日本銀行 |
青梅信用金庫 | 世田谷信用金庫 | 七島信用組合 | 千葉銀行 |
亀有信用金庫 | 瀧野川信用金庫 | 青和信用組合 | |
川崎信用金庫 | 多摩信用金庫 | 全東栄信用組合 | |
興産信用金庫 | 東榮信用金庫 | 第一勧業信用組合 | |
小松川信用金庫 | 東京信用金庫 | 大東京信用組合 | |
西京信用金庫 | 東京三協信用金庫 | 東京厚生信用組合 | |
さわやか信用金庫 | 東京シティ信用金庫 | 東浴信用組合 | |
芝信用金庫 | 東京東信用金庫 | 中ノ郷信用組合 | |
湘南信用金庫 | 東京ベイ信用金庫 | ハナ信用組合 | |
城南信用金庫 | 飯能信用金庫 | 文化産業信用組合 | |
城北信用金庫 | 目黒信用金庫 |
※令和6年4月1日現在
お問い合わせ
- 東京都産業労働局金融部金融課
- 住所:東京都新宿区西新宿2-8-1
- 電話:03-5320-4877 FAX:03-5388-1464