商店街における感染拡大防止の取組事例

令和2年10月20日

 商店街におけるSTAYHOME期間中の取組や感染拡大防止対策の事例をご紹介します。

商店街のキャラクター等を活用した広報物を作成し、幅広い世代に感染拡大防止を呼びかけ

<取組・効果>

・商店街のキャラクターや動物の足跡などのかわいいデザインを活用したポスターやフラッグ、フロアステッカー、横断幕などを作成したことで、来街者からの評判も良く、来街者が楽しみながらソーシャルディスタンスに取り組む姿が見られるなど、アピール効果が高かった。
・広報物を商店街の目立つ場所などに掲げることで、街全体で3密の回避など、感染症に対する意識向上が図られた。

(ポスター)
戸越銀座商店街振興組合
戸越銀座商栄会商店街振興組合
戸越銀座銀六商店街振興組合

(フロアステッカー)
三鷹駅北口商店会
八丁商和会
中央通り西祥会

(フラッグ)
笹塚商店街振興組合

(フラッグ)
東京合羽橋商店街振興組合

街区巡回用に感染拡大防止を訴えるプラカードを作成し、来街者に呼びかけ

<取組・効果>

・ソーシャルディスタンスの確保や買い物前後のうがい手洗いの徹底等を訴えるプラカードを作成し、商店街の役員が商店街街区を巡回した。
・商店街の取組がメディアに取り上げられ、より一層の意識の徹底につながるとともに、意識の高い商店街としての認知度が上がった。

遊座大山商店街振興組合

商店街の街頭放送で来街者に三密を避けたお買い物を呼びかけ

<取組・効果>

・ステイホーム、ソーシャルディスタンス等を促す放送テープを作成し、商店街の街頭放送で周知することで、来街者の感染症に対する意識の向上を図ることができた。

商店街ホームページ等で各加盟店舗における感染防止対策をPR

<取組・効果>

・透明シートの設置や空気清浄機の活用など、感染拡大防止に向けた各店舗の取組を写真を交えてわかりやすく紹介したことで、来街者の感染症防止に対する意識や商店街への信頼感の向上につながった。

(商店街ホームページより加工)
梅丘商店街振興組合

テイクアウト・デリバリー店舗情報を発信

<取組・効果>

・テイクアウト可能な店舗をマップにまとめ来街者に配布したり、テイクアウト情報を商店街のHPやSNSで発信したりすることで、三密の防止と営業活動の両立につながった。

(表)
下北沢一番街商店街振興組合

(裏)

巣一商店会

葛飾区商店街連合会

加盟店舗にアクリル板やビニールシートを設置し、飛沫感染を予防

<取組・効果>

・各店舗のレジカウンターやウインドウに透明シートを下げ、店舗内のクラスター発生予防に取り組んだ。

カラーコーンやベルトパーテーションを設置し、お買い物時のソーシャルディスタンスを確保

加盟店舗に消毒液を配布し、従業員の消毒を徹底するとともに、お客様にも消毒を依頼

商店街ニュース

東京都商店街振興組合連合会の商店街ニュースでは、コロナ禍における商店街の様々な取組が紹介されています。

・東京都商店街振興組合連合会ホームページ

商店街ニュース(http://www.toshinren.or.jp/news.html

(参考記事)

9月号 2面 ネットで資金調達
   ~江戸川区商連・方南銀座(振)・板橋区産業振興公社~
8月号 2面 街の魅力発信へ ~青山キラー通り商店会~
4面 地方コラボ、今後も柱 ~中野ブロードウェイ(振)~
7月号 2面 地元回帰、指名買いも ~築地場外市場~
4面 弁当販売でPR ~墨田区商店街連合会~
6月号 1面 「感謝」フラッグに 3密対策のぼりも登場
   ~戸越銀座商店街連合会、世田谷区商店街連合会~
5月号

4面 テイクアウト広がる ~コロナ対策で奮起~

   文京区商店街連合会、品川区商店街連合会、

   中野区商店街連合会、墨田区商店街連合会