水素ステーション整備・運営事業者の公募
東京都は、エネルギーの安定供給の確保や脱炭素化に向けた取組として、都内における水素エネルギーの需要拡大・早期社会実装化を目指しています。
なかでも、大型で走行距離が長い商用車両での水素活用は運輸部門の脱炭素化と水素利用の拡大のために非常に重要であり、都は燃料電池バス・トラック等の大型商用車両の導入に不可欠な水素ステーションの整備拡大を推進しています。
江東区新砂における都有地を活用して、燃料電池バス・トラックに対応した水素ステーションを整備・運営する事業者を公募していましたが、このたび、事業実施者を決定しましたのでお知らせいたします。
事業実施者の公募について<事業者の公募は終了いたしました。>
(1)公募概要
都有地において、燃料電池バス・トラックに対応した水素ステーションを整備・運営する事業者を募集する。
(2)事業実施場所
江東区新砂三丁目2番8(敷地面積:1,483.42㎡)
(3)主な整備・運営条件
燃料電池バス及び燃料電池トラックに充填可能であること
(4)公募要項
※公募要項に対する質問の回答(令和5年8月3日掲載)
事業実施者の決定について
(1)事業内容
都有地において、燃料電池バス・トラックに対応した水素ステーションを整備・運営する。
(2)事業実施者
社名 | 岩谷コスモ水素ステーション合同会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区芝浦1-1-1 |
代表者 | 代表職務執行者 薮ノ 成仁 |
(3)選定結果
応募者 | 評価結果 |
---|---|
岩谷コスモ水素ステーション合同会社 | 752点 |
A社 | 724点 |
(4)今後の予定
運営開始予定 令和7年度以降
※事業の詳細につきましては、公募要項を御覧ください。
お問い合わせ
産業労働局 産業・エネルギー政策部 新エネルギー推進課
電話:03‐5320‐7782
記事ID:029-001-20240806-005120