アクセシブル・ツーリズム
推進セミナー

「令和3年度アクセシブル・ツーリズム推進セミナー(2021年6月 オンライン開催)」

東京都では、観光関連事業者の皆様を対象に「アクセシブル・ツーリズム推進セミナー」を開催し、アクセシブル・ツーリズムの基礎やメリット、国内外から多様なお客様をお迎えするための接遇、心のバリアフリーや合理的配慮の考え方等のノウハウを提供しています。
過去のセミナーのダイジェスト版を公開しておりますので、ぜひご覧ください。

「アクセシブル・ツーリズムとは」

アクセシブル・ツーリズムとは「障害者や高齢者など、移動やコミュニケーションにおける困難さに直面する人々のニーズに応えながら、誰もが旅を楽しめることを目指す取り組み」です。取り組みの背景や意義、対象者など基本的なことを説明します。

株式会社JTB総合研究所 コンサルティング事業部
ユニバーサルツーリズム推進担当
主任研究員:勝野 裕子 氏

「心のバリアフリーと合理的配慮の考え方」

ユニバーサルデザイン2020行動計画で取り組もうとしている「心のバリアフリー」とは、従来の「障害のある方に対する思いやりなどの慈善の心」という解釈とは意味合いが違います。新たな「心のバリアフリー」を理解することは、障害者差別解消法にある「合理的配慮」の考え方にも通じていきます。

東京大学大学院教育学研究科
附属バリアフリー教育開発研究センター
准教授:星加 良司 氏

「視覚に障害がある方への対応」

視覚に障害のある方が街なかで接する困りごとや、その際に私たちができる対応例について解説しています。動画で視覚に障害のある方の誘導も紹介しており、実践に繋げられます。

「車いす利用者への対応」

車いす利用者が街なかで接する困りごとや、その際に私たちができる対応例について解説しています。動画で車いすの操作の仕方も紹介しており、実践に繋げられます。

「緊急時と新しい日常への対応」

様々な困りごとがある方が街なかで緊急時や新しい日常で接する困りごとや、その際に私たちができる対応例について解説しています。動画で緊急時の対応について、心肺蘇生の手順・AEDの利用の仕方も紹介しています。

  • セミナーの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
  • セミナーの内容は開催日時点のものです。

事業者向けページのトップに戻る

sns ソーシャルメディアアカウント

Facebookもチェック

誰にでも優しく、
どこへでも行ける 東京。

観光は誰にとっても自由で、どこへだって行けるはず。
「行きたいところを旅する」ということは
人生を豊かにしてくれます。

東京は、あなたが訪れてくれることを歓迎します。
伝統・歴史・文化・自然・テクノロジー、
そしてなにより笑顔に出会えることでしょう。

アクセシブル・ツーリズムを
もっと身近に、もっと楽しく。

tokyo is fit for all.