東京都立多摩産業交流センター(東京たま未来メッセ)

東京都は、多摩地区最大級の産業交流拠点となる東京都立多摩産業交流センター(愛称 東京たま未来メッセ)の整備を進めております。東京都八王子合同庁舎(八王子都税事務所、浅川林務出張所、南多摩西部建設事務所)と八王子市保健所との複合施設(地上7階、地下1階)の一部となります。

東京たま未来メッセの開業は令和4年10月14日、利用予約受付は令和3年11月1日より開始しております。利用予約受付など詳細な情報については、東京たま未来メッセ公式ウェブサイトをご覧ください。(公式ウェブサイトはこちら、外部サイトへリンク)

施設外観

新着情報

令和4年 9月15日 東京たま未来メッセ(東京都立多摩産業交流センター)の内覧会について

           (内覧会の応募は締切させていただきました)

令和3年10月14日 東京都立多摩産業交流センターの愛称・開業日を決定しました

令和3年 6月30日 東京都立多摩産業交流センターの愛称を募集します

令和2年11月20日 東京都立多摩産業交流センターの指定管理者候補者を決定しました

令和2年 8月 3日 東京都立多摩産業交流センターの指定管理者を公募します

施設の概要について

展示会や商談会などのビジネスシーンに加えて、学会・レセプションパーティなど多目的にご利用いただける多摩地区最大級の約2,400㎡の展示室と、約50㎡~200㎡の7つの会議室を整備しております。

施設正面

展示室は分割してご利用いただくことも可能です(4分割・各約600㎡)。

展示室内

所在地

東京都八王子市明神町三丁目19番2号

アクセス(施設は令和4年10月14日開業)

京王八王子駅 徒歩約2分

JR八王子駅 徒歩約5分

施設の管理運営について

東京都立多摩産業交流センターの管理運営を効果的かつ効率的に行うとともに利用者サービスの向上を図るため、地方自治法第244条の2第3項及び東京都立多摩産業交流センター条例第15条の規定に基づき、指定管理者による管理運営を行います。

施設の愛称決定について

都民や来場者にとって親しまれ、愛される施設となるよう、東京都立多摩産業交流センターの愛称を広く募集しておりましたが、この度以下のとおり決定しました。

施設愛称

東京たま未来メッセ

募集結果

応募総数811件(応募期間は令和3年6月30日から同年7月29日まで)

選定方法

東京都立多摩産業交流センター愛称選定委員会にて愛称候補を選定したのち、東京都において最終決定。

選定理由

未来に向かって情報発信を行う場所というメッセージがすばらしい

現状を乗り越え、未来をつくっていくことが表現されている

賞金・記念品

採用された案をお寄せいただいた1名の方に賞金5万円と多摩産材を活用した記念品をお贈りします。また、応募いただいた方の中から抽選で5名様に、多摩産材を活用した記念品をお贈りします。なお、当選の発表は賞金・記念品の発送をもってかえさせていただきます。

お問い合わせ

東京都産業労働局 商工部 経営支援課
住所:〒163-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎20階北側
電話:03-5320-4808