地場産農産物消費拡大支援事業
1 事業趣旨
地場産農産物の消費拡大と販路開拓を積極的に行う区市町村に対して、経費の一部を支援することで、東京全体の地産地消が推進されることを目指します。
2 事業対象となる活動内容
区市町村における地産地消の推進のために必要とされる次の取組
・マルシェ等のイベント開催
・農産物等のブランド化の推進
・生産者と飲食店等のマッチング
・地場産農産物の学校給食への提供
・調理体験・セミナー、生産者との交流会のオンライン開催 等
※既存の取組や都外、海外への消費拡大・販路開拓に係る取組は対象外
3 事業対象となる事業実施主体
(1)区市町村
(2)所在地を有する区市町村内において、当該区市町村民を対象に活動する協同組合、非営利活動法人等の団体、又は次のアからウのすべてに該当し、知事が特に必要と認めるもの
(特認団体)
ア 定款等、組織運営に関する規約の定めがある
イ 3者以上の個人又は法人で構成されている
ウ 代表者の定めがある
※(2)の場合、区市町村を通じての間接補助となります。
4 補助対象となる経費
以下別表のとおり※ただし、新たな取組の立ち上げから定着までに係る経費に限る
5 事業の実施期間
3年
6 補助金額
1年目については、補助対象となる経費の3分の2以内で、1事業実施主体あたり1,000万円まで(千円未満端数切捨)。
2年目は、補助対象となる経費の2分の1以内で、1事業実施主体あたり750万円まで(千円未満端数切捨)。
3年目は、補助対象となる経費の3分の1以内で、1事業実施主体あたり500万円まで(千円未満端数切捨)。
申請を検討されている場合は、下記お問い合わせ先にご相談ください。
お問い合わせ
農林水産部食料安全課
電話:03-5320-4882(直通)