1. 産業労働局トップ
  2. お知らせ
  3. トピックス
  4. 2025年
  5. 2月
  6. 東京都産グリーン水素と下水汚泥由来の二酸化炭素によるグリーンメタン製造(合成)を実施する事業者の募集

東京都産グリーン水素と下水汚泥由来の二酸化炭素によるグリーンメタン製造(合成)を実施する事業者の募集

更新日

東京都では、2050年までに世界の二酸化炭素排出量の実質ゼロに貢献する脱炭素社会の実現を掲げ、2030年までに温室効果ガス排出量を50%削減するカーボンハーフを目指した取り組みを加速しています。

水素と二酸化炭素により合成メタンを製造するメタネーションは、令和3年6月に策定された「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略(経済産業省)」において次世代熱エネルギー産業に位置づけられるなど、成長が期待される重要分野となっています。

この度、大田区京浜島に整備予定のグリーン水素の製造プラントで生成した東京都産グリーン水素及び同区森ヶ崎水再生センターの下水汚泥由来の二酸化炭素を活用し、グリーンメタンの実用化に向けた検討及び課題の抽出を都と共同で実施する事業者を募集します。

※本事業は、令和7年度歳入歳出予算が令和7年3月31日までに都議会で可決された場合において、令和7年4月1日から実施します。

●更新情報

令和7年3月13日 公募要領に対する質問の回答を掲載しました
令和7年2月27日 公募要領を掲載しました

事業者の公募について

(1)公募概要

 東京都産グリーン水素及び下水汚泥由来の二酸化炭素を活用し、グリーンメタンの実用化に向けた検討及び課題の抽出に向け、都と共同で本事業の基本計画の作成、基本設計及び機器設置等を実施する事業者を募集します。

(2)実施場所

 東京都大田区昭和島二丁目5番1号 森ヶ崎水再生センター東処理施設内

(3)実施期間

 令和7年度から令和8年度まで(2か年事業)

(4)東京都負担額

 300,000千円(令和8年度支出)

(5)今後の予定

 質問の受付 

 令和7年2月27日(木曜日)から3月6日(木曜日)まで

 現地説明会 

 令和7年3月4日(火曜日)

 質問への回答 

 令和7年3月13日(木曜日)

 提案書の提出 

 令和7年3月14日(金曜日)から同月21日(金曜日)まで

 審査結果通知 

 令和7年3月28日(金曜日)(予定)

 協定締結 

 令和7年4月下旬(予定)

※公募要領に対する質問の回答

 質問回答書

(6)公募要領

公募要領

様式1 参加申込書

様式2 事業者提案書

様式3 質問票

様式4 現地説明会申込書

(7)提出方法

 公募要領4(1)に記載されている書類を作成し、下記の期間までに提出してください。

・受付期間:令和7年3月14日(金曜日)から同年3月21日(金曜日)まで(必着)

 ※持込みにより提出する場合、上記受付期間のうち土曜日、日曜日及び祝日を除き、午前10時から午後5時までの間に来庁ください。

 ※郵送による場合、公募期間中に必着とします。

・提出先

 東京都産業労働局産業・エネルギー政策部新エネルギー推進課

 〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号

        東京都第一本庁舎南側33階S6会議室

問合せ先

東京都産業労働局産業・エネルギー政策部新エネルギー推進課水素エネルギー事業推進担当
E-mail:S0291503@section.metro.tokyo.jp
電話番号(直通):03-5320-4731

記事ID:029-001-20250219-011407