「女性の活躍に関する条例(仮称)の基本的な考え方」への御意見を募集
~誰もが活躍できる社会にするために、皆様の声をお聴かせください~
東京都では、働く場等において、女性が個性や能力を発揮して活躍できる環境整備を進めるため、「女性の活躍に関する条例(仮称)」を定めることを検討しています。
このたび、基本的な考え方をまとめましたので、皆様から御意見を募集します。基本理念等に関連して、「社会や企業の〇〇が充実すれば、誰もがもっと働きやすくなる」など、女性も男性も生き生きと暮らす社会にするために必要な取組のアイデアなども是非お寄せください。
様々な取組が進んできたとはいえ、まだまだ道半ばである「女性活躍」。東京都は、本条例を原動力に、女性だけでなく誰もが個性や能力を発揮して活躍できる社会の実現に取り組んでまいります。
※よくあるご質問はこちら Q&A
1 意見募集の対象
「女性の活躍に関する条例(仮称)の基本的な考え方」ファイルはこちら(541.8KB)
(参考) 主な内容
・女性が個性と能力を発揮して活躍できる環境整備に向け、目的と基本理念を定め、社会全体で共有
・都、事業者、経済団体、都民の責務を規定し、女性が活躍できる環境整備の推進
・事業者や経済団体の具体的な取組を後押しする指針(ガイドライン)の策定
2 意見募集期間
令和7年10月9日(木曜日)から同年11月7日(金曜日)まで (必着)
3 意見提出方法
次のいずれかの方法で提出してください。なお、口頭、電話など、以下の(1)又は(2)の方法以外による受付はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
(1) インターネット(電子申請)による提出
専用フォームに必要事項を入力し、提出してください。
https://logoform.jp/form/tmgform/1255428
(2)郵送による提出
意見提出様式(PDF(PDF:109KB)/EXCEL(エクセル:15KB))により、提出してください。(11月7日(金曜日)必着)
【宛て先】
〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都産業労働局総務部企画調整課 意見募集担当 宛
4 留意事項
・御意見は、日本語で記載してください。
・御意見の内容については、個人情報を除き公表させていただくことがあります。
・御意見に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめ御了承ください。
・提出方法に則して記述されていない場合や募集期間を過ぎて到着した場合は、受け付けられないことがあります。
お問い合わせ
産業労働局総務部企画調整課
03-5388-3608