2024年(令和6年)東京都観光客数等実態調査

更新日

東京都では、観光産業振興に向けた施策を推進するための基礎資料として、訪都旅行者数、観光消費額の推計に関する調査結果をまとめました。

調査結果のポイント

訪都旅行者数及び観光消費額(2024年1月~12月)

※ 詳細は【別紙】2024年東京都観光客数等実態調査 を参照

2024年に東京を訪れた旅行者数

日本人旅行者数約4億7,941万人で、対前年比1.0%増、対2019年比11.7%減
外国人旅行者数約2,479万人で、同26.9%増、同63.3%増(過去最高)
全体としては約5億419万人で、同2.0%増、同9.7%減

2024年の観光消費額

日本人旅行者の観光消費額は約5兆5,137億円で、対前年比22.9%増、対2019年比15.5%増(過去最高)
外国人旅行者の観光消費額は約3兆9,625億円で、同43.6%増、同213.4%増(過去最高)
全体としては約9兆4,762億円で、同30.8%増、同56.9%増(過去最高)

※平成22年から現行の手法での推計を実施。

「東京都観光客数等実態調査」四半期毎の速報値

以下の報道発表より、四半期毎の速報値を公開している。

第1四半期(1月から3月)第2四半期(4月から6月)

第3四半期(7月から9月)第4四半期(10月から12月)

 

「東京都観光客数等実態調査」の手法

観光庁「観光入込客統計に関する共通基準〈2009年12月策定、2013年3月、2023年5月に一部改定〉」に基づき、東京都の観光特性を加味して、四半期毎に調査・推計

  • ① 都内観光関連施設に集客数を照会(観光地点等入込客数調査)
  • ② 観光関連施設40箇所、港・空港3箇所において旅行者に対するアンケートを実施(観光地点パラメータ調査)
  • ③ ①の都内観光関連施設回答結果、②のアンケート結果及び観光庁提供データから、訪都旅行者数(観光入込客数)を推計。調査対象に外国人も含め、都内、都外、外国在住者別の集計を実施

 

対象施設等の抽出・調査票の回収に当たっては、区市町村のご協力をいただきました。 なお、本調査では、個々の対象施設等における調査結果については公表いたしません。

記事ID:029-001-20250610-013207