二枚貝類の貝毒調査について

二枚貝類の貝毒調査について

 アサリやハマグリなどの二枚貝は、プランクトンの影響により毒化することがあります。東京都では、二枚貝を定期的に検査し食品としての安全・安心の確保に努めています。

 検査の結果、貝毒の量が規制値を越えた場合には、漁業者や漁業団体に対して、出荷の自主規制を要請し、毒化した二枚貝が流通されない体制をとっています。

調査対象貝類

アサリ、ハマグリ、ホンビノスガイ、シジミ

貝毒の症状

 貝毒には、主に下痢性貝毒と麻痺性貝毒の2種類があります。下痢性貝毒は、下痢や腹痛等の症状を引き起こします。また、麻痺性貝毒では、手足のしびれや麻痺、呼吸困難などの症状が現われ、死亡例もあります。 

貝毒の出荷規制値

 貝毒の出荷規制値は、国が定めており、可食部の毒量が下痢性貝毒の場合0.16mgOA/㎏、麻痺性貝毒の場合は4MU/gとなっています。

調査結果

最新の調査結果について、下記のとおりです。

令和6年8月7日現在、出荷規制値を超える貝毒は確認されていません。

令和6年度下痢性・麻痺性貝毒検査結果(4月、5月、6月、7月、8月)

貝毒検査結果(令和6年度).xlsx

令和5年度下痢性・麻痺性貝毒検査結果(4月、5月、6月、7月、8月、9月、11月、1月、3月)

貝毒検査結果 (令和5年度).xlsx

令和4年度下痢性・麻痺性貝毒検査結果(4月、5月、6月、7月、8月、9月、11月、1月、3月)

貝類検査結果(令和4年度).xlsx

令和3年度下痢性・麻痺性貝毒検査結果(4月、5月、6月、7月、8月、9月、11月、1月、3月)

貝類検査結果(令和3年度).xlsx

令和2年度下痢性・麻痺性貝毒検査結果(4月、5月、7月、8月、9月、9月②、11月、1月、3月)

貝類検査結果(令和2年度).xlsx

平成31年度下痢性・麻痺性貝毒検査結果(4月、5月、6月、7月、8月、9月、11月、1月、3月)

貝類検査結果(平成31年度).xlsx

平成30年度下痢性・麻痺性貝毒検査結果(4月、5月、6月、7月、8月、9月、11月、1月、3月)

貝類検査結果(平成30年度) .xlsx

平成29年度下痢性・麻痺性貝毒検査結果(4月、5月、6月、7月、8月、9月、11月、1月、3月)

貝類検査結果(平成29年度) .xlsx

平成28年度下痢性・麻痺性貝毒検査結果(9月、11月、1月、3月)

貝類検査結果(平成28年度).xlsx

  

産業労働局 農林水産部 水産課 漁業調整担当

電話:03-5000-7208