お知らせ 2024年
2024年(令和6年)
12月
12月19日 都立大学と連携 観光産業人材育成講座を開催
12月19日 「江戸にひかり大丸有」を開始
12月19日 GO TOKYO チケット購入専用サイトオープン
12月19日 スタンプラリーTOKYOアニメツーリズム2025
12月18日 都内アンテナショップ周遊イベント・全国物産展
12月18日 第一本庁舎2階熊手を取り外し、展示一時休み
12月17日 都庁舎プロジェクションマッピング 新作情報
12月16日 「しまぽ通貨」の第2期販売のお知らせ
12月2日 TOKYO Night & Light feat.YOASOBI
12月2日 MICEグローバル人材育成講座(実践)
12月2日 外国人留学生等向け観光産業職場見学・交流会
12月2日 武蔵野美術大学と連携 観光産業人材育成講座
12月2日 観光経営力強化セミナー・観光事業者交流会
11月
11月28日 東京の観光振興を考える有識者会議を開催
11月28日 観光資源の保全等のための支援 対象者を募集
11月25日 東京都MICEシンポジウムを開催
11月22日 大みそかカウントダウンイベント 参加者募集
11月21日 東京観光財団の移転
11月21日 バスタ新宿のサービス提供事業者を募集
11月19日 旅行業者に対する行政処分
11月19日 世界自然遺産観光振興シンポジウム・商談会
11月19日 宿泊施設バリアフリー化促進セミナー実施
11月18日 Delicious Museum 2025 出店者募集
11月14日 アクセシブル・ツーリズム推進セミナーを開催
11月12日 旅行業者に対する聴聞を開催
11月11日 "TOKYO NIGHTTIME PROJECT"始動
11月11日 大学等と連携 観光経営人材育成講座開催
11月1日 都庁プロジェクションマッピング ゴジラ登場
11月1日 都庁プロジェクションマッピング 広告の募集
10月
10月31日 タクシードライバー等地域通訳案内士認定研修
10月29日 ムスリム等外国人旅行者受入実地研修を実施
10月29日 観光産業での日本語とキャリアプランセミナー
10月24日 「TOKYO LIGHTS 2024」(11月) 開催
10月24日 観光経営力強化セミナー・観光事業者交流会
- 10月23日 観光経営人材育成 「地域×観光×DX講座」
- 10月21日 サステナブルトラベラー獲得観光促進補助金
- 10月18日 TOKYO周穫祭2024 詳細のご案内
- 10月18日 写真展 能登 20240101を東京と金沢で開催
- 10月17日 MICE誘致クライアントイベント 参加者募集
- 10月17日 観光事業者のための災害時対応力向上セミナー
- 10月17日 訪都旅行者数等の実態調査結果
- 10月16日 観光産業人材の育成を行う連携大学を決定
- 10月15日 観光振興有識者会議ナイトタイム観光部会開催
- 10月15日 観光振興有識者会議江戸の歴史・文化部会開催
- 10月10日 プロジェクションマッピング促進支援事業募集
- 10月10日 春のライトアップモデル事業 募集開始
- 10月10日 建造物等のライトアップモデル事業 第2回募集
- 10月 9日 外国人材定着支援セミナー&個別相談会実施
- 10月 9日 障害者トレッキング体験事業者・モニター募集
- 10月 9日 飲食店バリアフリーガイド 新規掲載店舗募集
- 10月 9日 東京都観光ボランティア 募集開始
- 10月 7日 観光経営力強化事業(第2回) 募集開始
- 10月 4日 アニメ東京ステーション ポケモン特別展等
- 10月 2日 東京が「世界で最も魅力的な大都市」に選定
9月
- 9月30日 神津島サステナブルツーリズム 参加者募集
- 9月17日 宿泊施設バリアフリー化促進セミナーを実施
- 9月17日 多摩・島しょ地域環境配慮型旅行開発に助成金
- 9月17日 多摩・島しょ閑散期等の誘客取組に助成金
- 9月17日 多摩・島しょの体験型コンテンツ開発に助成金
- 9月17日 TOKYOデザインマンホール展示イベント開催
- 9月13日 観光資源保全等支援 補助対象重点エリア募集
- 9月13日 東京おみやげ(第9回募集分)の販売を開始
- 9月11日 東京周遊フェス TOKYO周穫祭2024を開催
- 9月11日 東京都観光菊花大会を開催
- 9月11日 アニメ等コンテンツ活用誘客促進事業費補助金
- 9月10日 観光産業 就業体験(宿泊施設)と職場見学実施
- 9月10日 外国人留学生等向け職場見学会&交流会を実施
- 9月10日 多様な外国人旅行者受入セミナー等を実施
- 9月 9日 自然体験型観光推進事業 参加者募集
- 9月 5日 ナイトタイム等における観光促進 経費を助成
- 9月 4日 あしたの東京プロジェクト イベント参加者募集
- 9月 2日 観光資源発掘企画募集・採択企画継続を助成
- 9月 2日 観光見本市で東京の夜観光の魅力を発信
8月
- 8月30日 MICEグローバル人材育成講座(基礎)募集案内
- 8月30日 第26回世界哲学会議の東京開催が決定
- 8月28日 人材育成講座 観光を切り口とした地域経営
- 8月28日 水辺のにぎわい創出事業の募集開始(第2回)
- 8月27日 日 本文化を活用した観光振興事業 第2回募集
- 8月26日 アジア9都市の魅力を発信 フォトコンテスト
- 8月23日 都内アンテナショップ周遊イベント・全国物産展
- 8月20日 インバウンド対応力向上ワークショップを開催
- 8月 9日 アニメ東京ステーション企画展 キャプテン翼
- 8月 9日 東京観光案内窓口を新たに指定
- 8月 8日 新島でバリアフリービーチ体験ワークショップ
- 8月 8日 観光関連事業者のデジタル化支援 募集開始
- 8月 7日 観光経営力強化セミナー・観光事業者交流会
- 8月 5日 観光産業魅力発信イベントと職場見学を実施
- 8月 5日 外国人留学生等向け観光産業職場見学・交流会
- 8月 2日 「持続可能な観光」基礎講座等を実施
- 8月 1日 国際短編映画祭 部門作品募集
7月
- 7月30日 多様な外国人旅行者受入 アドバイザーを派遣
- 7月29日 国内世界自然遺産地域の旅行商品造成を支援
- 7月29日 訪都旅行者のマナー等の理解を促進 夏季取組
- 7月29日 東京の魅力発信プロジェクト 第2回提案募集
- 7月25日 観光産業をリードする観光DX人材育成講座
- 7月23日 観光地におけるAI等先端技術の導入を支援
- 7月12日 観光振興有識者会議 江戸の歴史・文化部会
- 7月12日 観光振興有識者会議 ナイトタイム観光部会
- 7月12日 TOKYOデザインマンホールデジタルラリー開催
- 7月11日 国際会議3件の東京開催が決定
- 7月10日 観光ボランティア参加促進プログラム参加募集
- 7月 8日 秋のライトアップモデル事業の募集を開始
- 7月 4日 通訳ガイドスキルアップ研修受講生募集
- 7月 4日 アニメ等コンテンツを活用した誘客促進事業
6月
- 6月14日 「観光経営力強化事業」(第1回)募集開始
- 6月 6日 都庁舎プロジェクションマッピング 新作上映
- 6月 6日 来庁旅行者等へ東京ブランドを都民広場で発信
5月
- 5月31日 東京での快適な旅の過ごし方キャンペーン開始
- 5月31日 アニメ東京ステーションで声優トークイベント
- 5月27日 海外に東京の魅力を発信する東京観光PR隊募集
- 5月27日 「おもてなし親善大使」育成塾 参加者募集
- 5月27日 外国人社員のためのビジネス日 本語研修を実施
- 5月27日 観光関連クラウドファンディング活用セミナー
- 5月27日 観光産業の人材育成を行う大学等を募集
- 5月23日 観光事業者のための災害時対応力向上セミナー
- 5月22日 観光事業者向け外国人材採用戦略セミナー開催
- 5月21日 観光振興有識者会議 ナイトタイム観光部会
- 5月21日 観光振興有識者会議 江戸の歴史・文化部会
- 5月15日 宿泊施設の収益力向上・従業員待遇改善を支援
- 5月15日 派遣型アクセシブル・ツーリズム推進セミナー
- 5月15日 海外MICE見本市 東京ブース共同出展者等募集
- 5月 8日 DX観光データ活用等支援希望グループを募集
- 5月 8日 ドローン活用の新ツアー造成等に補助金等
- 5月 8日 観光経営力強化セミナー・観光事業者交流会
- 5月 7日 東京観光レップによる海外市場セミナー等開催
- 5月 7日 訪都旅行の海外共同プロモーション事業を募集
4月
- 4月30日 都庁舎プロジェクションマッピング新作Ukiyo
- 4月30日 江戸情緒の街並みづくりに取り組む地域を募集
- 4月26日 宿泊施設バリアフリー化促進セミナー等
- 4月26日 バリアフリー情報発信を支援 事業経費を補助
- 4月26日 誰もが楽しめる自然体験型観光の経費を補助
- 4月26日 外国人旅行者対象の美容サービスの経費を補助
- 4月26日 『ラブライブ!スーパースター!!』展を開催
- 4月25日 国際短編映画祭等を開催
- 4月25日 地域の新たな観光資源発掘・継続を支援
- 4月25日 多摩・島しょ地域閑散期等誘客の取組を支援
- 4月25日 多摩・島しょ体験型コンテンツ開発等を助成
- 4月25日 多摩・島しょの環境配慮コンテンツ開発等助成
- 4月25日 多摩・島しょ 観光課題解決 資金・伴走支援
- 4月24日 観光地のAI等先端技術導入 補助金・セミナー
- 4月24日 外国人旅行者受入れに役立つ派遣型セミナー等
- 4月24日 観光関連事業者へ外国人材活用の専門家を派遣
- 4月24日 業務へロボット導入を希望する宿泊施設を支援
- 4月24日 東京観光案内窓口の整備・運営事業者等を募集
- 4月22日 建造物等のライトアップモデル事業 募集開始
- 4月22日 プロジェクションマッピング促進支援 助成等
- 4月22日 観光促進 夜間・早朝イベント等の取組を助成
- 4月22日 「しまぽ通貨」の販売を開始
- 4月19日 都庁プロジェクションマッピング ゴジラ登場
- 4月17日 東京の魅力を国内外にPR 提案募集
- 4月11日 全国特産品展示紹介イベント運営事業者を募集
- 4月 8日 日 本文化を活用した観光振興事業助成金
- 4月 8日 海外公開作品ロケハン・ロケ撮影事業者を助成
- 4月 8日 水辺のにぎわいを創出する施設整備等を助成
- 4月 5日 MICE主催者等向け各種支援事業
- 4月 4日 アニメ・映画等の観光資源活用で誘客促進支援
3月
- 3月21日 東京におけるガストロノミーツーリズムの魅力発信
- 3月15日 渋谷駅西口でプロジェクションマッピング実施
- 3月 8日 被災地応援ツアー旅行事業者向け登録申請手続
2月
- 2月21日 マーケティング活用事業計画策定支援企画募集
- 2月15日 観光都市TOKYOを楽しむ交流プラットフォーム
- 2月 9日 シンポジウム「新時代の東京宝島観光」を開催
- 2月 9日 観光産業振興実行プラン 2024-2026を策定
- 2月 8日 海外MICE 見本市東京ブース共同出展者募集
- 2月 7日 観光産業外国人材活躍支援セミナーを実施
- 2月 6日 東京の観光振興を考える有識者会議を開催
- 2月 5日 東京マラソン2024 観光みどころマップ公開等
- 2月 2日 都庁でプロジェクションマッピングを通年上映
1月
- 1月29日 旅行業者に対する行政処分
- 1月29日 ユース・ホステル運営事業者を決定
- 1月25日 東京アニメアワードフェスティバル2024 開催
- 1月25日 「SEED&GUNDAM SERIES展」開催
- 1月24日 通訳ガイドと観光・人材関連企業の交流会開催
- 1月24日 観光事業者のための災害時対応力向上セミナー
- 1月22日 旅行業者に対する聴聞を開催
- 1月22日 「TOKYOアニメツーリズム2024」を開催
- 1月18日 訪都旅行者数等の実態調査結果
- 1月11日 観光活性化フォーラムTOKYO 2024を開催
- 1月 9日 旅行業者に対する行政処分
- 1月 9日 地域の特色を活かした新たな旅行商品企画支援