高機能型観光案内標識
東京都及び公益財団法人東京観光財団は、平成27年度から外国人旅行者の利便性向上を目的に、街なかで観光情報などを多言語で提供する、高機能型観光案内標識(デジタルサイネージ)を整備しています。
1.運用箇所
都内40か所(一覧はこちら【PDFへのリンク (83.2KB)】)
2.運用時間
6時00分から24時00分(ただし、上野恩賜公園内は23時00分まで)
3.提供情報
観光スポット、宿泊施設、飲食店、ATM 等
(それぞれの施設までの道順を表示します)
※都立施設で共通利用できる無料Wi-Fi「TOKYO FREE Wi-Fi 」のスポットとしても利用いただけます。
4.対応言語
日本語、英語、中国語(繁体字、簡体字)、韓国語
5.停電対応
停電後6時間まで対応
記事ID:029-001-20240806-004730