1. 産業労働局トップ
  2. 観光
  3. 東京都の観光施策
  4. 観光産業の魅力向上応援事業

観光産業の魅力向上応援事業

 令和5年の訪都外国人旅行者数は過去最高となり、観光需要は回復して観光消費額も増加しています。今後、観光産業はますます成長が期待される分野であり、人材確保のニーズも高まっています。
 東京都及び(公財)東京観光財団は、観光の仕事のやりがいや魅力を伝えるため、観光産業の魅力向上応援事業を開始します。

公式サイト「観光産業の未来 TOUCH!the future」


 公式サイト「観光産業の未来 TOUCH!the future」では、観光産業の様々な仕事や魅力をご紹介する動画の配信や就業体験・イベントなどの告知を行っています。
 この度、東京の観光産業に従事することの魅力を発信するブランディングムービー「未来創造編」を公開しました。観光産業で働く方々が、東京を訪れる旅行者の"心に残る瞬間"を提供する様子をゲストとスタッフ双方の視点で描いています。ぜひご覧ください。

・公式サイト
  観光産業の未来 TOUCH!the future
・主なコンテンツ(令和6年9月10日現在)
 ・ 就業者のプロ意識に触れる
 ・ 職場見学・就業体験のご案内
 ・ 魅力発信イベント・ブースのご案内
 ・ 動画「未来創造編」「インタビュー編」
 ・ ヒトコト楽しさボード
 ・ 数字で丸わかり!観光業界(インフォグラフィック)

 

魅力発信イベント

 TOUCH! the future ステージ

 ・日  時  令和6年9月27日(金) 13:20~ 15:30(13:00開場)
 ・会  場  東京ビッグサイト​​(東京都江東区有明3-11-1)
        「ツーリズムEXPOジャパン2024」内 Aステージ(東4ホール)
 ・内  容  ・ステージMC:大木 優紀 氏(株式会社 令和トラベル 執行役員)
        ①基調講演「日本の未来を担うツーリズムのチカラ」
        ・登壇者:(株)JR東日本びゅうツーリズム&セールス
              代表取締役社長 高橋 敦司 氏
        ②トークショー「観光産業の"魅力"」
        ・登壇者:(株)MATCHA 代表取締役社長 青木 優 氏
              モデル 貴島 明日香 氏
        ③パネルディスカッション「観光産業の"未来"」
        ・登壇者:(一財)渋谷区観光協会 代表理事 金山 淳吾 氏
             (株)Dct 代表取締役 島田 晴香 氏
              (株)やまとごころキャリア 村山 亜由 氏
 ・定  員  200名(先着順)
        観光産業に関心のある方のご参加をお待ちしています!  

・募集期間  令和6年8月22日(木) から令和6年9月26日(木)まで
・申込方法  公式サイト「 観光産業の未来 TOUCH!the future内の申込フォームからお申込みください

 TOUCH! the future ブース

 ・日  時  令和6年9月26日(木) ~ 令和6年9月29日(日)
        10:00~18:00(29日のみ17:00まで)
 ・会  場  東京ビッグサイト​​(東京都江東区有明3-11-1)
        「ツーリズムEXPOジャパン2024」内 ブース(関連企業・団体 L-006)  
 ・内  容  ・業界のさまざまな情報をお伝えするミニセミナー
        ・観光産業に従事するスタッフとの交流・個別相談
 ・申込期間  令和6年8月22日(木) から令和6年9月26日(木)まで
 ・申込方法  公式サイト「 観光産業の未来 TOUCH!the future内の申込フォームからお申込みください
※ 9月28日・29日の来場は「ツーリズムEXPOジャパン2024」の入場料金がかかります
(学生を除く)
 詳しくはチラシ【観光産業の魅力発信イベント】.pdf(742KB)をご覧ください。

職場見学・就業体験

【職場見学】

 第1回 ※募集は終了しました

  1. 日 時  令和6年8月22日(木) 9:30~12:00
  2. 見学先  豊洲千客万来(東京都江東区豊洲6丁目5番1号)
         江戸の街並みや食文化が体験できる、温泉施設を併設した観光施設
  3. 定 員  10名(応募者多数の場合は抽選)
  4. 対 象  東京都内の観光産業に就職を希望する学生(高校卒業以上)及び求職者
  5. 内 容  外国人旅行者にも人気の高い国際色豊かなスポットで、普段見ることができない      施設の裏側見学や働く人の生の声を聞く社員との交流会を実施
  6. 募集期間 令和6年6月27日(木) から令和6年7月19日(金)まで
  7. 申込方法 公式サイト「 観光産業の未来 TOUCH!the futureをご確認ください

 第2回 ※募集は終了しました

 職場見学(第2回)の参加者を募集します!

  1. 日 時  令和6年9月13日(金) 13:00~16:30
  2. 見学先  羽田空港(東京都大田区羽田空港3丁目)
  3. 定 員  10名(応募者多数の場合は抽選)
  4. 対 象  東京都内の観光産業に就職を希望する学生(高校卒業以上)及び求職者
  5. 内 容  普段見ることができない施設の裏側を見学
  6. 募集期間 令和6年8月5日(月) から令和6年8月20日(火)まで
  7. 申込方法 公式サイト「 観光産業の未来 TOUCH!the futureをご確認ください

 第3回

 職場見学(第3回)の参加者を募集します!

  1. 日 時  令和6年10月28日(月) 10:30~12:30
  2. 見学先  TRAIN SUITE 四季島(JR上野駅構内)
  3. 定 員  10名(応募者多数の場合は抽選)
  4. 対 象  東京都内の観光産業に就職を希望する学生(高校卒業以上)及び求職者
  5. 内 容  クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」出発の見送り
         「TRAIN SUITE 四季島」専用ラウンジの見学、社員との交流会
  6. 募集期間 令和6年9月10日(火) から令和6年9月27日(金)まで
  7. 申込方法 公式サイト「 観光産業の未来 TOUCH!the future」をご確認ください
     

【就業体験】
就業体験が決定しました。9月26日(木)より募集を開始します。

  1. 日時・場所
    ①令和6年11月26日(火) 9:30~17:00(予定)
     ・渋谷エクセルホテル東急
     ・ホテルニューオータニ(東京)

    ②令和6年11月27日(水) 9:30~17:00(予定)
     ・ホテルかずさや
     ・東京ステーションホテル

    ③令和6年11月28日(木) 9:30~17:00(予定)
     ・メズム東京、オートグラフコレクション
     ・リッチモンドホテルプレミア東京スコーレ
    ※いずれのコースも、11月19日(火)に事前研修(オンライン)を実施します。
  2. 定 員  各回10名(応募者多数の場合は抽選)
  3. 対 象  東京都内の観光産業に就職を希望する学生(高校卒業以上)及び求職者
  4. 内 容  普段見ることができない宿泊施設の業務を見学・体験 
         働く人の生の声を聞く!社員との交流会
  5. 募集期間 令和6年9月26日(木) から令和6年10月18日(金)まで
  6. 申込方法 公式サイト「 観光産業の未来 TOUCH!the future」をご確認ください

お問い合わせ

(事業全般について)
産業労働局観光部受入環境課
電話:03-5000-7327 
(申込・実施内容等詳細について)
公益財団法人 東京観光財団
観光産業振興部 観光産業振興課
電話 03-5579-8873 

記事ID:029-001-20241017-009363