観光案内窓口募集

更新日

 東京都では、国内外の旅行者が東京での滞在を安心かつ快適に過ごせるための受入環境の整備を進めており、その一環として、区市町村や民間事業者等と連携し、地域の観光情報を提供する東京観光案内窓口(以下「窓口」という。)を設置しています。
 この度、以下のとおり窓口を整備・運営する事業者を募集しますのでお知せします。窓口の指定後には、東京トラベルガイドの提供などのサポートを受けることができます。ぜひご応募ください。

1.募集対象エリア

都内全域(30か所程度募集)

2.募集対象者

(1)及び(2)の条件をいずれも満たす者が応募できます。
 (1)都内の区市町村・観光協会等の観光関連団体及び民間事業者等で、窓口として整備・運営を予定する施設が都内にある者
 (2)外国人旅行者の受け入れに積極的である者又は今後受け入れる意思がある者
  なお、窓口となる施設は専業の観光案内所である必要はありません。

※ 窓口業務に係る運営・管理等を第三者に委託している場合、窓口への応募は受託者ではなく委託者からしていただきます。

3.事業スキーム

            

4.支援内容

 窓口の指定後、整備・運営に係る支援を行います。(詳細は、支援内容.pdfをご参照ください。)

5.今後のスケジュール(予定)

(募集期間)

令和7年4月25日(金)から6月26日(木)まで(必着)

(参考)今後のスケジュール(予定)

審査会(書類審査) 7月
窓口の指定 8月
窓口としての運営開始 9月以降

 

6.募集要項等

 ・東京観光案内窓口募集要項.pdf

 ・提出書類一覧及びチェックリスト(PDF.pdf)(WORD.doc

 ※誓約書については、別紙東京観光案内窓口の運営に関する事項を綴っていただいた状態で、提出をお願いいたします。綴り方については、以下の参考をご覧ください。

 誓約書の綴り方.pdf

7.応募方法

 電子申請システム「LoGoフォーム」または郵送により、必要書類をご提出ください。
なお、電子申請の場合でも、原本の提出が必要な書類は郵送いただくこととなりますので、ご留意願います。

① 電子申請
 「LoGoフォーム」https://logoform.jp/form/tmgform/959958

 (注意点)
 電子申請を選択される場合は、原本の提出が必要な書類以外、原則、本サービスのシステムを利用し提出していただきます。

② 郵送
 以下の住所まで、簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で、提出をお願いします。

 【ご郵送先】
 〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
 東京都庁第一本庁舎19階

 東京都産業労働局観光部受入環境課 情報広報担当

8.東京観光案内窓口とは

  外国人旅行者を積極的に受け入れる意思を持ち、地域の観光案内を行う窓口で、平成28年度から指定しています。

  窓口には、観光案内を専門で行っている施設のほか、業務の一部として行っている施設があります。

  観光案内窓口については、Tokyo Tourist Informationをご覧ください。

 

お問い合わせ

産業労働局観光部受入環境課
電話:(代表) 03-5320-4802

 

記事ID:029-001-20240806-004733