島しょ地域の再生可能エネルギー利用拡大

豊かな自然環境を有し、再エネのポテンシャルが大きい島しょ地域において、各島の特性を生かした再エネを活用するための調査・検討を行い、気候変動対策への貢献とともに、島のエネルギー自給率や防災力の向上も目指しています。

再エネパイロット事業

都内島しょ地域において、先駆的な再エネ機器を小規模で実装する取組を民間事業者から公募します。
地中熱(大島町)の詳細はこちら
小型風力(小笠原村)の詳細はこちら

【採択結果】
本事業の事業内容、実施体制、創意工夫等の観点から審査を行い、計2件を採択しました。
※採択事業の概要については、別紙 (137.5KB)をご参照ください。

ゼロエミッションアイランド実現に向けた取組の展開

各島の特性を生かした再エネの活用が拡大し、脱炭素化を目指す「ゼロエミッションアイランド」の実現に向けて、東京都は、各島での取組を積極的に後押ししています。

 

ゼロエミッションアイランドの実現に向けた取組の一環として、平成 30 年度から小笠原母島において太陽光発電のみで1年のうち半年程度の電力供給を行う実証事業に向けた調査を実施しています。

八丈島地熱発電利用事業(八丈町事業)

老朽化が進む八丈島の地熱発電所において、都は八丈町とともに、検討委員会を設置し、地熱利用の継続拡大について検討してきました。



 

事業詳細

〇過去の検討状況

八丈島再生可能エネルギー利用拡大検討委員

八丈島再生可能エネルギー利用拡大に関する住民説明会

お問い合わせ

産業労働局 産業・エネルギー政策部 事業者エネルギー推進課
電話:03‐5320‐4684
記事ID:029-001-20240920-007443