女性が輝く東京農業特別支援事業
- 更新日
東京都では、女性農業者が積極的に農業経営に参画し、その能力を発揮できるよう後押しするため、講座や視察、フォーラムを開催しています。
令和7年度の開催内容は、順次更新いたします。
事業概要
地域講座
・農業経営者として活躍している方からの事例報告をお聞きし、今後目指していくロールモデルを知ります。また、出席者同士でワークショップを実施します。
・消費者のニーズを意識したマーケティングや、発信手段としてのSNS活用法のほか、農業機械の使い方等を実践的に学びます。
・地域の課題等に応じて、農産物の販売促進の手法を学んだり、先進事例の視察研修等を計画しています。
共通視察
・バス等を利用して、関東近県の女性農業者の先進的な取組事例を視察します。
・現地を見て経営者の方から直接話をお聞きし、農業経営に活かせる取組を学びます。
フォーラム
・農業に精通する専門家をお招きした基調講演や、女性活躍の取組を紹介する事例発表、参加者の交流につながるワークショップ等を実施します。
対象者
・主に東京都内の女性農業者
※農業法人等で雇用されている方や、農業従事者のご家族、これから農業に関わりたい方、男性もご参加いただけます。
※オンライン参加も可能です。(視察などオンライン設定が困難な回を除く)
※地域ごとに開催する講座はそれぞれの地域内にお住いの方を優先的に受付しますが、会場やバスの定員に余裕がある場合に限り他地区の方もご参加いただけますので、ご希望の場合にはご相談ください。
受講料
無料(事前にお申込みが必要です)
令和7年度スケジュール
第2回地域講座、受講生の募集を開始しました!
第1回 地域講座 ※第1回講座は終了しました。
区部 9/17(水) |
西多摩 9/19(金) |
南多摩 9/9(火) |
北多摩 9/11(木) |
第2回 地域講座 詳しくは下記へ
区部 10/8(水) |
西多摩 10/7(火) |
南多摩 10/23(木) |
北多摩 10/10(金) |
第3回 地域講座
区部 11/7(金) |
西多摩 11/6(木) |
南多摩 11/20(木) |
北多摩 11/19(水) |
第4回 地域講座
区部 12/2(火)
|
西多摩 12/4(木)
|
南多摩 12/18(木)
|
北多摩 12/17(水)
|
第5回 地域講座
区部 1月~2月頃 |
西多摩 1月頃 |
南多摩 1月頃 |
北多摩 1/23(金) |
<地域講座>
第1回 (区部)詳細
日時 9月17日(水) 11:00~14:00
場所 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
講師 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 料理長 石川 篤志氏
内容 各種認証制度と補助事業の紹介/料理人から見た東京産食材の魅力を知る
申込締切 9月12日(金)17:00まで ※託児サービスをご利用の方は、9月9日(火)17:00まで
⇒終了しました。
(西多摩)詳細
日時 9月19日(金) 13:00~16:00 ※任意参加で交流会あり
場所 西多摩農業改良普及センター
講師 株式会社楽草花 代表取締役 末永 なつ子氏
内容 女性農業者のための売れるしくみづくり
申込締切 9月17日(水)17:00まで ※託児サービスをご利用の方は、9月11日(木)17:00まで
⇒終了しました。
(南多摩)詳細
日時 9月9日(火) 13:00~16:00 ※任意参加で交流会あり
場所 南多摩農業改良普及センター
講師 農業女子Lab株式会社 代表取締役 景井 愛実氏
内容 わたしらしい農業ライフプランづくり
申込締切 9月7日(日)17:00まで ※託児サービスをご利用の方は、9月1日(月)17:00まで
⇒終了しました。
(北多摩)詳細
日時 9月11日(木) 13:00~16:00 ※任意参加で交流会あり
場所 北多摩農業改良普及センター(花小金井)
講師 株式会社楽草花 代表取締役 末永 なつ子氏
内容 女性農業者のための売れるしくみづくり
申込締切 9月9日(火)17:00まで ※託児サービスをご利用の方は、9月3日(水)17:00まで
⇒終了しました。
第2回 (区部)詳細 ※本講座は都内で現在農業に関わっている方のみが対象です
日時 10月8日(水) 11:00~14:00 ※13:00~14:00 任意参加の交流会
場所 荘埜園(練馬区)
講師 荘埜園 荘埜 晃一氏
内容 果樹の栽培技術を学ぼう~イチジクとカンキツの栽培について~
申込締切 10月2日(木)17:00まで
参加を申し込む
(西多摩)詳細
日時 10月7日(火) 13:00~16:00 ※任意参加で交流会あり
場所 西多摩農業改良普及センター
講師 イーサポートリンク(株)執行役員社長室室長
兼 シェイクシフト代表 伊藤 訓氏
内容 農産物の売り方~伝える力を育てる!POPづくり~
申込締切 10月5日(日)17:00まで ※託児サービスをご利用の方は、9月29日(月)17:00まで
参加を申し込む
(南多摩)詳細
日時 10月23日(木) 13:00~16:00 ※任意参加で交流会あり
場所 南多摩農業改良普及センター
講師 特定非営利活動法人 斉藤 恵美子氏
内容 地域とつながる農業~ボランティアの活用について~
申込締切 10月21日(火)17:00まで ※託児サービスをご利用の方は、10月15日(火)17:00まで
参加を申し込む
(北多摩)詳細
日時 10月10日(金) 13:00~16:00 ※任意参加で交流会あり
場所 東京都小平合同庁舎(仮庁舎)2階 ※9/22より小平合同庁舎は東村山へ移転しました
講師 イーサポートリンク(株)執行役員社長室室長
兼 シェイクシフト代表 伊藤 訓氏
内容 農産物の売り方~選ばれる商品にする工夫~
申込締切 10月8日(水)17:00まで ※託児サービスをご利用の方は、10月2日(木)17:00まで
参加を申し込む
第3回 (区部)
日時 11月7日(金) 時間未定
場所 JA東京南新宿ビル
講師 一般社団法人SNSエキスパート協会 代表理事
株式会社コムニコ コーポレートサポートチーム マネージャー
後藤 真理恵氏
内容 SNS講座(仮)
申込締切 11月5日(水)17:00まで ※託児サービスをご利用の方は、10月30日(木)17:00まで
(西多摩)
日時 11月6日(木) 時間未定
場所 西多摩農業改良普及センター
講師 一般社団法人SNSエキスパート協会 代表理事
株式会社コムニコ コーポレートサポートチーム マネージャー
後藤 真理恵氏
内容 SNS講座
申込締切 11月4日(火)17:00まで ※託児サービスをご利用の方は、10月29日(水)17:00まで
(南多摩)
日時 11月20日(木) 時間未定
場所 清瀬市
講師 関ファーム 関 健一氏、関 なをみ氏
内容 視察
(北多摩)
日時 11月19日(水) 時間未定
場所 北多摩農業改良普及センター(東村山) ※9/22より小平合同庁舎は東村山へ移転しました
講師 株式会社エマリコくにたち
内容 SNS講座①
申込締切 11月17日(月)17:00まで ※託児サービスをご利用の方は、11月11日(火)17:00まで
第4回 (区部)
日時 12月2日(火) 時間未定
場所 にごりや農園(小平市)
講師 にごりや農園 小野 久枝氏
内容 視察
(西多摩)
日時 12月4日(木) 時間未定
場所 サニーサイドラボ(清瀬市)
講師 関ファーム 関 なをみ氏
内容 視察
(南多摩)
日時 12月18日(木) 時間未定
場所 南多摩農業改良普及センター
講師 関ファーム 関 健一氏
内容 売るための作付販売計画
申込締切 12月16日(火)17:00まで ※託児サービスをご利用の方は、12月10日(水)17:00まで
(北多摩)
日時 12月17日(水) 時間未定
場所 北多摩農業改良普及センター(東村山) ※9/22より小平合同庁舎は東村山へ移転しました
講師 株式会社エマリコくにたち
内容 SNS講座②
申込締切 12月15日(月)17:00まで ※託児サービスをご利用の方は、12月9日(火)17:00まで
<共通視察>
2月頃 開催予定
<フォーラム>
3月頃 開催予定
(参考)令和6年度実施状況
(共通講座) 第1回 / 第2回(区部) 第1回 / 第2回 / 第3回
(西多摩) 第1回 / 第2回 / 第3回
(南多摩) 第1回 / 第2回 / 第3回
(北多摩) 第1回 / 第2回 / 第3回
お問い合わせ
東京都 産業労働局 農林水産部 農業振興課 普及担当
電話:03-5000-7185
電話:03-5320-4814