平成26年3月 森づくり推進プラン
平成26年3月改定
1 プランのポイント
立地条件等に応じて「生産林」と「保全林」へ区分し、効果的な森林整備を実施
スギ花粉発生源対策の継続的な実施による森林の循環の推進
公共と民間両面からの、東京の木「多摩産材」の利用拡大
大島の森林被害等の早期復旧
2 プランの構成
本プランでは、東京の森林・林業の役割や現状と課題を整理した上で、2つの基本的視点に基づき4つの戦略を定め、施策展開を図っていくこととしています。
基本的視点
- 効率的な森林整備と安定的な木材供給
- 民間が有する力の幅広い活用
戦略
- 多様で包括的な森林整備の推進
- 効率的な林業経営の実現
- 東京の木「多摩産材」の利用拡大
- 都民や企業等との協働による森づくりの推進
3 計画期間
平成26年度から35年度までの10年間
4 「森づくり推進プラン」 ダウンロード
- 概要版(398.1KB)
- 全文(9.9MB)
- 分割版
お問い合わせ
- 森林課企画調整担当
- 担当直通 :03‐5000‐7196
- 森林課代表:03‐5320‐4854
記事ID:029-001-20240806-005234