アクセシブル・ツーリズム推進セミナー
東京都では、国内外から多様な旅行者を迎えるに当たり、高齢者や障害者等が安心して都内観光を楽しめる、アクセシブル・ツーリズムの充実に向けた取組を推進しています。
このたび、観光関連事業者の皆様を対象として、固定型セミナー及び団体型セミナーを実施します。皆様のご参加をお待ちしております。
◆お知らせ◆固定型セミナー(応用編)の案内を掲載しました。(令和3年11月11日)
固定型セミナー
応用編
日時:令和3年12月10日(金)14:00~16:00
開催方法:ウェブセミナー形式(zoom及びYoutubeによるライブ配信)
対象:都内観光関連事業者(宿泊、小売、サービス業など)
定員:100名
参加費:無料
詳細チラシ:2021年度アクセシブル・ツーリズム推進セミナー【応用編】
【応用編】 |
|
テーマ1 |
SDGs時代のアクセシブル・ツーリズムに向けて (講師:東京大学大学院 バリアフリー教育開発研究センター 准教授 星加 良司 氏) |
テーマ2 |
アクセシブル・ツーリズムの「多様性と調和」 (講師:株式会社JTB総合研究所 ユニバーサルツーリズム推進担当 主任研究員 勝野 裕子 氏) |
基本編
基本編(令和3年6月開催)のダイジェスト動画を「東京都アクセシブル・ツーリズムポータルサイト」にて公開しています。是非ご覧ください。
ダイジェスト版:東京都アクセシブル・ツーリズムポータルサイト(外部サイト)
開催チラシ:2021年度アクセシブル・ツーリズム推進セミナー【基本編】.pdf
団体型(派遣型)セミナー
都内観光関連事業者で構成する団体または事業者を対象に、ご希望に応じたセミナーを設計し実施します。
内容、時間及び開催方法につきましては各団体等に合わせ、ご相談の上決定いたします。
募集団体数:20団体程度
開催費用:無料
セミナー内容例:
・これからのアクセシブル・ツーリズムに必要なこと
・障害特性を知る疑似体験と合理的配慮の実践
詳細チラシ:2021東京都AT推進セミナーチラシ-団体型(派遣型).pdf
お申込み方法
各チラシに記載の申込方法をご確認の上、次のいずれかの方法でお申込みください。
ウェブサイトからのお申込み
URL https://questant.jp/q/atseminarouyou(外部サイト)
●団体型(派遣型)セミナー
URL https://questant.jp/q/atgroupseminar2021(外部サイト)
電話でのお申込み
080-1337-2291(平日10:00~17:00)
メールでのお申込み
jsut#tourism.jp(メール送信時には、「#」を「@」に置き換えて送信してください。)
FAXでのお申込み
03-6260-1210
お問い合わせ
(事業全般について)
産業労働局観光部受入環境課
電話:03-5320-4881
(申込方法・事業内容等詳細について)
アクセシブル・ツーリズム推進事務局
電話:080-1337-2291(平日10:00~17:00)