令和2年度 アニメ等コンテンツを活用した誘客促進事業
東京都は、アニメや映画等のコンテンツを観光資源として活用し、観光客の誘致につなげる地域を支援する「アニメ等コンテンツを活用した誘客促進事業費補助金」の第3回募集を以下のとおり行います。
※集客イベントや展示会を実施する場合は、東京都の「事業者向け東京都感染拡大防止ガイドライン~
「新しい日常」の定着に向けて~」に基づく感染防止策を講じるとともに、実施場所の入口等来場者の
見やすい場所に、「感染防止徹底宣言ステッカー」を掲示することが条件となります。
事業の概要
〇補助対象となる事業
アニメ等コンテンツを観光資源として活かした誘客促進の取組のうち新たな事業
(1)施設・構造物等の建設・改修・整備に関する事業
(2)情報発信等に関する事業
(3)集客イベント事業
※「アニメ等コンテンツ」とは、アニメ・マンガ、キャラクター、映画・ドラマ等の映像コンテンツを指しま
す。
※集客イベントや展示会を実施する場合は、東京都の「事業者向け東京都感染拡大防止ガイドライン~
「新しい日常」の定着に向けて~」に基づく感染防止策を講じてください。
また、実施場所の入口等来場者の見やすい場所に、東京都新型コロナウイルス感染症対策条例第6条に基づく
標章(感染防止徹底宣言ステッカー)を掲示してください。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1008262/index.html
〇補助対象となる実施主体
(1)都内区市町村
※2以上の都内区市町村が、広域連携補助事業者として実施することも可
(2)観光振興団体
①都内の観光協会
②都内を拠点とする商工会、商工会連合会、商工会議所
③その他観光振興を行う団体(以下の要件を全て満たす団体)
【その他観光振興を行う団体の要件】
①公益財団法人、公益社団法人、一般財団法人、一般社団法人又は特定非営利活動法人である団体
②地域の関係機関・団体、都内区市町村を構成員とする協議会を設置して、地域と連携することに
より地域の観光産業振興に係る事業を実施する団体
③当該協議会から事業実施の承認を得ること。
〇補助率
(1)都内区市町村 2/3以内
(2)観光振興団体 4/5以内
〇補助限度額
(1)施設・構造物等の建設・改修・整備に関する事業 20,000千円/件
(2)情報発信等に関する事業、集客イベント事業 5,000千円/件
(2以上の都内区市町村が連携して実施する(2)の事業については、10,000千円/件)
※1補助事業者あたり上限20,000千円
申請について
〇申請期間
令和2年10月28日(水)から11月27日(金)まで(必着)
〇申請方法
下記より応募書類をダウンロードし、必要事項を記入し、必要な書類を添付の上、「簡易書留」により
郵送(直接の持ち込みは受け付けておりません。)
【郵送先】
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
東京都 産業労働局 観光部 振興課(観光事業担当)
(電話)03-5320-4786
〇ダウンロードファイル
1.アニメ等コンテンツを活用した誘客促進事業費補助金交付要綱
(1)アニメ等コンテンツを活用した誘客促進補助金交付要綱.pdf
(2)アニメ等コンテンツを活用した誘客促進補助金交付要綱 別表1.pdf
(3)アニメ等コンテンツを活用した誘客促進補助金交付要綱 別表2.pdf
2.様式
(1)第1号様式(交付申請書)・第1号様式別紙(事業計画書).docx
(3)第1号様式の2(交付申請書(広域連携))・第1号様式の2別紙(事業計画書(広域連携)).docx
(5)第3号様式(補助事業の内容の変更承認申請書).docx
(6)第3号様式の2(補助事業の内容の変更承認申請書(広域連携)).docx
(8)第5号様式の2(補助事業の中止の承認申請書(広域連携)).docx
(10)第7号様式の2(補助事業遅延等報告書(広域連携)).docx
(11)第8号様式(実績報告書)・第8号様式別紙(実施結果報告書).docx
(13)第8号様式の2(実績報告書(広域))・第8号様式の2別紙(実施結果報告書(広域)).docx
(15)第10号様式(請求書).docx
(17)第12号様式(消費税及び地方消費税額の額の確定報告書).docx
(18)第12号様式の2(消費税及び地方消費税額の額の確定報告書(広域連携)).docx
(20)第13号様式の2(取得財産等処分承認申請書(広域連携)).docx
3.令和2年度 第2回 アニメ等コンテンツを活用した誘客促進事業費補助金 募集要領
(1)令和2年度 第3回 アニメ等コンテンツを活用した誘客促進事業費補助金 募集要領.pdf
〇事業の流れ(予定)
※ 必要に応じて現地調査を行います。その場合、日程等は別途お知らせします。
〇取組の例
・作品の舞台となった地でのマンガのキャラクターのモニュメント制作
・映画やドラマの撮影が行われたロケ地を紹介する観光マップの制作
・地域ゆかりのアニメにちなんだ声優トークショー等集客イベントの実施
※ 申請書類に基づき審査を行い選定し、適当と認めるときは交付決定を行います。
※ 補助金は、原則、予算の範囲内での交付となります。
お問い合わせ
産業労働局観光部振興課
- 電話:03-5320-4786