観光経営力強化セミナー&事業者交流会
東京都では、ウィズ/アフターコロナでの観光事業者を支援していくために
「観光経営力強化セミナー&事業者交流会」を開催します。
コロナ禍における観光事業者の事業継続や収益確保を支えるために、
全4回にわたって様々な分野における専門家の講師陣を揃えています。
お申し込みはこちらのページからお願いいたします。
→https://forms.gle/K4uEJKiPFrpeGeXq7
昨年度実施したオンラインセミナーの内容を動画・記事にて公開しております。こちらをご覧ください。
都内観光関連事業者向け/参加費無料
第4回 3月1日(水)14:00~17:40【インバウンド本格再開!今、知るべき「インバウンド思考」と「必修テクニック」】
1部 セミナー ※オンライン同時開催
講演テーマ:インバウンド本格再開! 今、知るべき「インバウンド思考」と「必修テクニック」
Part1:タレント モーリー・ロバートソン 氏
インバウンドに向けての多様性の考え方
インバウンドに向けた多様性の捉え方
Part2:大森海岸 松乃鮨 四代目 手塚 良則(Yoshi) 氏
粋と野暮~日本食と日本文化を世界に届ける説明力
2部 東京観光産業ワンストップ支援センター 事業説明会 ※オンライン同時開催
観光関連事業者支援メニューをわかりやすくご紹介
3部 観光事業者交流会
展示会形式の事業者交流会を予定。名刺交換エリアを設置し、参加者同士の交流の場を提供。
第3回 12月7日(水)14:00~16:30【トップランナーが語るインバウンドに不可欠な"口コミマーケティング"で成功するには】 終了
1部 セミナー ※オンライン同時開催
講演テーマ:刻々と迫るインバウンド時代に不可欠な"口コミマーケティング"の過去・現在・未来
Part1:京町家の宿 楽遊 鈴木 啓太 氏
Part2:肉汁水餃子 餃包 曾 茂 氏
Part3:質疑応答・ディスカッション
2部 東京観光産業ワンストップ支援センター 事業説明会 ※オンライン同時開催
観光関連事業者支援メニューをわかりやすくご紹介
3部 名刺交換会・交流会
セミナー講師や海上参加者同士でのリアルな交流の場を提供
第2回 9月1日(木)14:00~16:30【宿泊業界の人材不足を乗り越えるには~今後の宿泊経営のあり方を考える 顧客の笑顔と経営のソロバン~】 終了
1部 セミナー ※オンライン同時開催
Part1:「コロナ禍~回復期で宿泊業界に起きた変化」
近藤寛和 氏(宿屋大学代表)
映 像:LINNAS Kanazawaの秘密に迫る
~ローコストオペレーションと顧客満足の両立⁉~
Part2:近藤氏からLINNAS Kanazawa チチ氏へのインタビューセッション
2部 東京観光産業ワンストップ支援センター 事業説明会 ※オンライン同時開催
観光事業者支援メニューをわかりやすくご紹介
3部 名刺交換会
参加者同士でのリアルな交流の場を提供
第1回 6月6日(月)15:30~18:20【観光データ活用の実像~デジタルは魔法の杖なのか?DXの可能性と限界~】 終了
1部 セミナー ※オンライン同時開催
①とある地域の観光データと諸行無常
堀江卓矢 氏(京都市観光協会CMO)
②ある観光客から見た観光の生と死
成田悠輔 氏(イェール大学助教授)
③トークセッション「デジタルは魔法の杖なのか?DXの可能性と限界」
モデレーター 木立徹 氏(株式会社ゼロイン)
2部 東京観光財団 事業説明会 ※オンライン同時開催
観光事業者支援メニューをわかりやすくご紹介
3部 観光事業者交流会
DX・デジタルマーケティングの側面からサポートしたい企業等がブースを出展し交流会を実施
-------------------------------------
- お問い合わせ
- (事業全般について)
- 産業労働局観光部受入環境課受入環境担当
- 電話:03-5320-4802
- (申込方法・内容等詳細について)
- 株式会社ゼロイン 観光経営力強化セミナー事務局
- 電話:03‐5537‐5554
- メール:info_seminar@zeroin.co.jp