誰でも遊べるボードゲーム「アラビアの壺」
認定番号2712号 ギフトテンインダストリ株式会社
新商品の概要
アラビアの壺は「音」を使ったボードゲームです。視覚障がいの方でも、ハンデを設けることなく健常者と対等に遊ぶことができます。
ルールは簡単、音を聞き分けて揃えるだけ!
同じ音の壺を1列に揃えるゲームです。壺の音は全部で三種類あります。3×3のマスに並べられた壺を、鳴らしたり動かしたりして「タテ」「ヨコ」「ナナメ」のいずれか1列、同じ音の壺で揃えたら勝ちになります。
視覚障がい者への配慮
聞くことでルールが把握できる音声説明CD、弱視の方でも読みやすいよう配慮した説明書、見えなくても壺の位置を把握できるボードにより、視覚障がいの方でも健常者と同じようにゲームを楽しむことができます。
子供の成長に合わせた楽しみ方
まだゲームが難しいお子様は壺を鳴らして楽器にしたり、高く積んで積み木のように遊ぶことができます。大きくなったら本来のルールで遊んでみてください。他にも色々なルールがあり、お子様の成長に合わせて楽しめます。
想定される使用例・使用箇所
一般的な遊具としてはもちろん、盲学校や病院におけるリハビリテーションの一環としてもご利用いただけます。また、視覚障がい者向けイベントのレクリエーションツールとしても活用頂ければと考えております。
販売実績
都内盲学校、視覚障がい者向け用具取扱いショップ、ボードゲーム専門店など。
参考価格(税込)
6,264円(ベーシック版)/1個
7,344円(ユニバーサル版:音声説明CD付)/1個
会社概要
事業者名 | ギフトテンインダストリ株式会社 |
---|---|
代表者名 | 濱田 隆史 |
所在地 | 国分寺市泉町3-37-34マージュ西国分寺104 |
電話番号 | 070-6512-2282 |
ホームページ | http://gift10.net |
主要商品 | オリジナルボードゲームの企画、開発及び販売 |
事業概要 | 障がいの有無に関わらず、誰もが楽しめるボードゲームの開発、製造。福祉作業所と連携しての製品開発。3DCADを用いた各種設計。webコンテンツの作成。 |
記事ID:029-001-20240807-006011