音声・拡大読書機「よむべえ公共モデル」
認定番号2149号 株式会社アメディア
新商品の概要
組み込まれたスキャナから印刷物の画像を読み取り、レイアウト解析と文字認識を経て内容を画面表示しながら音声で読み上げる読書機。
主な使用部署
- 東京都立中央図書館
- 東京都立多摩図書館
主な評価点
- 文字拡大や音声化機能により、視覚障害者・高齢者など文字情報を視覚によって取得することが困難な方に、図書館の資料を利用しやすいものとすることができる。
- 図書館では対面朗読などのサービスを実施しているが、手紙や通帳など媒介者を要したくない情報を自身で取得できることが便利。
- 文書をスキャンして保存できるので、雑誌の掲載論文等をテキストデータにして、利用者にメール添付で送付することが可能。
- 従来のパソコンソフトより使いやすい。
主な改善点・利用上の留意点
- データのスキャンが完全でない。特に図や表の読みができるようにしてほしい。
会社概要
事業者名 | 株式会社アメディア |
---|---|
所在地 | 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-15-10 西早稲田関口ビル3階 |
電話番号 | 03-5286-7511 |
FAX番号 | 03-5286-2567 |
メールアドレス | webmaster@amedia.co.jp |
ホームページ | http://www.amedia.co.jp/ |
※本評価は認定商品を実際に使用した部署の意見をもとに、都がユーザーの立場から行ったものです。
記事ID:029-001-20240807-005722