眼科インフォームドコンセント支援システム「iCeye(アイシーアイ)」
認定番号2218号 有限会社ミミル山房
新商品の概要
3次元CGと実写映像による白内障・緑内障・加齢黄斑変性の病気解説、多数の症例動画と3次元CG眼球模型に加筆できる2つの描画ツールで医師の説明負担を軽減するソフトウェア。
主な使用部署
- 東京都立大塚病院
主な評価点
- 眼の構造や手術手技などを動画で説明することができるため、イラストや写真よりも立体的な構造が理解しやすく、患者に解り易い説明をすることができる。
- インフォームドコンセントの時に用いるだけでなく、待合室などに連続再生しておくことでより多くの人に疾患を理解してもらい疾患の啓蒙に役立つ。
- 画像を講演や学会発表などに使用でき、きれいで解りやすいスライドを作成することができる。
- USBメモリで提供されインストールの必要がないので、パソコンがあればそこで説明できる。
主な改善点・利用上の留意点
- 別の端末を用意する必要があるので、電子カルテに接続できるとよい。
会社概要
事業者名 | 有限会社ミミル山房 |
---|---|
所在地 | 〒186-0004 国立市中1-9-4 国立ビル506 |
電話番号 | 042-577-3299 |
FAX番号 | 042-577-3705 |
メールアドレス | info@mimir.ne.jp |
ホームページ | http://iceye.mimir.ne.jp/ |
※本評価は認定商品を実際に使用した部署の意見をもとに、都がユーザーの立場から行ったものです。
記事ID:029-001-20240807-005753