『緑視率測定装置』Ver2.00版
認定番号2407号 アドバンストシステムズ株式会社
新商品の概要
人の目に映る立体的な緑を評価する「緑視率」を測定する装置。シャッターを押して画像を撮影するだけで自動的に緑視率を測定する。画像に、植樹や緑地化した場合の緑視率をシミュレーションすることもできる。
主な使用部署
- 建設局公園緑地部
- 東京都立農芸高等学校
主な評価点
- 緑視率としてカウントすべき領域をほぼ問題なく自動抽出できている。操作性も非常に良好であり、頻繁な利用環境では従来の方法に比べてコストダウン効果が期待できる。
- カメラがコンパクトで屋外作業がしやすい。また、撮影画像に新たな緑化部分を追加表示でき、視覚的に訴求できる。
主な改善点・利用上の留意点
- シミュレーションした画像の印刷や、プロジェクターによる拡大映写には別途設定が必要である。
会社概要
事業者名 | アドバンストシステムズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒190-0022 立川市錦町2-9-7 |
電話番号 | 042-525-6295 |
FAX番号 | 042-524-2013 |
メールアドレス | ugm@asco.jp |
ホームページ | http://www.asco.jp |
※本評価は認定商品を実際に使用した部署の意見をもとに、都がユーザーの立場から行ったものです。
記事ID:029-001-20240807-005767