水平開きが出来るノート「ナカプリバイン」
認定番号2713号 有限会社中村印刷所
新商品の概要
二つ折りにした用紙の背中部分にキズを付け(1ミリ以下)、そこに強力な接着剤を2回に分けて塗布する方法で、水平開きを可能にしたノート・冊子。
主な使用部署
- (一財)東京マラソン財団
- 東京都西部公園緑地事務所
- 都立王子総合高等学校
- 都立工芸高等学校
主な評価点
- ノートの真ん中も書きやすく、広々と使える。開くと倍の面積になり、大きな作図に適する。 見開き状態の大きさで使用できるので、デザインでのサムネールやラフに便利であり、グラフや表の作成に便利である。
- 水平に開く為、コピーしやすい。印刷による複製がスムーズかつ綺麗にできた。
- 機能性が高いにも関わらず単価は通常のノートと変わらないという点でコスト面にメリットを感じた。
主な改善点・利用上の留意点
- 利点でもある破りやすさ故に、破る必要がない時でも紙が取れてしまうこともあった。
- ノート自体が全体的に折れ曲がりやすかったので、表紙等(表と裏)がもう少し固い紙質でも良いと感じた。表紙・中の用紙とも、紙の種類が選べると良い(白色度の低い再生紙、耐水紙仕様等)。
会社概要
事業者名 | 有限会社中村印刷所 |
---|---|
所在地 | 東京都北区滝野川6-46-10 |
電話番号 | 03-3916-1444 |
ホームページ | http://nakaprin.jp |
※本評価は認定商品を実際に使用した部署の意見をもとに、都がユーザーの立場から行ったものです。
記事ID:029-001-20240807-005805