東京都内水面漁場管理委員会
東京都内水面漁場管理委員会について
内水面漁場管理委員会は、内水面における水産動植物の採捕及び増殖に関する事項を処理するため、漁業法及び地方自治法に基づき各都道府県に設置される行政委員会で、知事の監督に属します。
東京都内水面漁場管理委員会委員
内水面漁場管理委員会の委員は、当該都道府県の区域内に存する内水面において、漁業を営む者を代表すつと認められる者、当該内水面において水産動植物の採捕、養殖又は増殖をする者(漁業を営む者を除く。)を代表すると認められる者及び学識経験がある者の中から知事が選出した者をもって充てることとされております
東京都内水面漁場管理委員会は、漁業者代表4名、遊漁者代表2名、学識経験者2名の合計8名で構成されています。
第21期 東京都内水面漁場管理委員会 委員名簿(任期 令和2年12月1日から令和6年11月30日)
令和6年度委員会開催状況
委員会の開催状況(議事内容や議事録等)を紹介します
令和6年4月26日 令和6年度第1回 東京都内水面漁場管理委員会
議事録(作成中)
令和6年7月23日令和6年度第2回東京都内水面漁場管理委員会
東京都内水面漁場管理委員会指示
現在発令中の東京都内水面委員会指示は以下の通りです。
令和5年東京都内水面漁場管理委員会指示第3号 奥多摩湖の禁漁区について
令和5年東京都内水面漁場管理委員会指示第4号 多摩川河口のシジミ採捕について
令和6年東京都内水面漁場管理委員会指示第1号 コイの放流について
令和6年東京都内水面漁場管理委員会指示第2号 令和6年度増殖計画について
記事ID:029-001-20241017-009377