観光産業外国人材活用支援事業
1 外国人材活用に関する専門家派遣・セミナー(参加無料)
東京都では、外国人旅行者対応力強化に関心を持つ観光関連事業者の外国人材の活用支援及び定着支援を実施いたします。
1 専門家派遣
外国人材の採用・定着等に取り組もうとする観光関連事業者に対して、専門家が採用方法や在留資格の手続方法、離職防止方策などニーズに合わせた助言等を行います。
【対象事業者】
都内に本社又は主たる事業所を持つ宿泊業、飲食業、小売業(免税店)
【支援事業者数】
20事業者(申込み先着順)※1業者当たり最大2回まで
【 申込期間】
令和5年5月16日(火)~令和6年1月26日(金)※ただし、定員に達し次第終了
※オンラインでの対応も可能です。
※詳細はチラシ.pdfをご覧ください。
2 セミナー
外国人材定着支援セミナー
訪都外国人旅行者が増加する中、観光産業においては、インバウンド需要を積極的に取り込むことを目的に外国人材の活用が進んでいます。
東京都では、インバウンドへの対応が求められる観光関連事業者を対象に、外国人材の定着支援に関するセミナー及び個別相談会を実施いたします。
参加無料ですのでお気軽にご参加ください。
【日時】令和5年11月21日(火)
セミナー:14:00~16:05
個別相談会:16:10~16:16:40
【定員】30名(先着順/申込締切 令和5年11月20日(月))
【対象】都内に本社又は主たる事務所を持つ宿泊業、飲食業、小売業(免税店)
【開催方式】オンライン(zoomウェビナー)
【内容】・在留資格の手続きと入社時に外国人材へ伝えるべきこと
・日本人社員向け日本語コミュニケーションと異文化理解
※詳細はチラシ.pdfをご覧ください。
外国人材採用支援セミナー&個別相談会
インバウンドへの対応が求められる観光関連事業者を対象に、外国人材の採用支援に関するセミナー及び個別相談会を実施します。
【日時】令和5年6月20日(火)
セミナー:14:00~16:15
個別相談会:16:15~16:45
【定員】30名(先着順/申込締切 令和5年6月19日(月))
【対象】都内に本社又は主たる事務所を持つ宿泊業、飲食業、小売業(免税店)の経営者及び人事担当者等
【開催方式】オンライン(zoomウェビナー)
【内容】・観光産業における自社ブランディング
・在留資格の種類と申請の流れ
・雇用関係助成金・補助金制度
・個別相談会
※詳細はチラシ.pdfをご覧ください。
3 申込方法
ホームページ:観光産業外国人材活用支援事業特設サイトよりお申し込みください。
※申込方法・実施内容等詳細については、以下よりお問い合わせください。
観光産業外国人材活用支援事業運営事務局(株式会社パソナ) 電話:03-6734‐1270
(本事業は株式会社パソナが東京都より受託し、運営しています。)
2 外国人留学生等向け職場見学会&交流会(参加無料)
都内観光産業(宿泊業・飲食業・小売業)への就職を希望する外国人留学生等を対象に、職場見学会&交流会を開催いたします。
会社の説明を聞きながら職場やバックオフィスを見学し、外国籍社員と交流することで就職へのイメージを掴むことができますので、お気軽にお申し込みください。
1 職場見学会&交流会(全3回)
都内観光関連産業事業者の職場や業務について理解を深めるとともに外国人社員と意見交換をする職場見学会&交流会を実施します。
【日時】
<第1回> 令和5年9月27日(水)13:00~16:30(12:45集合) <受付終了>
<第2回> 令和5年10月26日(木)10:00~13:30(9:45集合) <受付終了>
<第3回> 令和5年11月17日(金)13:00~17:00(12:45集合)
【見学先企業】
<第1回>
・株式会社カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント(宿泊業)
・株式会社SUU SUU CHAIYOO(飲食業)
<第2回>
・株式会社アッキーインターナショナル(小売業)
・テンアライド株式会社(飲食業)
<第3回>
・株式会社ニューオータニ(宿泊業)
・株式会社ビームス(小売業)
【対象】都内観光関連企業への就職を目指す外国人留学生等で、次の(1)~(3)のいずれかを満たす方
(1)在留資格「留学」を持ち、日本での就職を希望する外国人で、令和7年3月31日までに卒業予定の方
(2)在留資格「特定活動」を持ち、日本での就職を希望する外国人
(3)日本での就職が可能な在留資格を有しており、日本での転職を希望する外国人
【定員】13名(先着順)
【開催方式】対面(企業訪問)
※詳細はチラシをご覧ください。
(第1回)第1回職場見学会_交流会チラシ.pdf
(第2回)第2回職場見学会_交流会チラシ.pdf
(第3回)第3回職場見学会_交流会チラシ.pdf
2 申込方法
ホームページ:観光産業外国人材活用支援事業特設サイトよりお申し込みください。
※申込方法・実施内容等詳細については、以下よりお問い合わせください。
観光産業外国人材活用支援事業運営事務局(株式会社パソナ) 電話:03-6734‐1270
(本事業は株式会社パソナが東京都より受託し、運営しています。)
3 外国人留学生等向けパンフレット「東京の観光業界で働こう!」
外国人留学生等の皆様に向けて、東京の観光産業で働く魅力を発信するパンフレット「東京の観光業界で働こう!Let's Work in the Tourism Industry in TOKYO」を作成いたしました。
パンフレットデータはこちら(東京の観光産業で働こう!.pdf)からダウンロードできます。
4 観光関連事業者のための「高度外国人材 採用・活用ハンドブック」
観光関連事業者向けに、外国人材を採用する際の注意点や、定着のためのポイント、企業の外国人材活用事例等をまとめた「高度外国人材 採用・活用ハンドブック」を作成いたしました。
ハンドブックデータはこちら(高度外国人材採用・活用ハンドブック.pdf)からダウンロードできます。
- お問い合わせ
- (事業全般について)
- 産業労働局観光部受入環境課
- 電話:03-5320-4802
- (申込方法・事業内容等詳細について)
- 観光産業外国人材活用支援事業運営事務局(株式会社パソナ)
- 電話:03-6734‐1270
- ※本事業は株式会社パソナが東京都より受託し、運営しています。