東京商店街グランプリ

更新日

第20回東京商店街グランプリ ノミネート事業が決定しました!

 東京都では、都内商店街の優れた取組を表彰・紹介することにより、商店街の役割や魅力についてより多くの方に知っていただくことを目的に、毎年「東京商店街グランプリ」を開催しています。

 今年度応募事業の中から、審査の結果、以下の5つのノミネート事業が決定しましたのでお知らせします。今後、これらの中から「グランプリ」「準グランプリ」「優秀賞」を選定させて頂く予定です。(この他に、独創性が高く地域への貢献度が高い事業に対して「特別賞」を授与いたします)

ニュー新橋ビル一階商店会ほか11商店会 
<港区> 
第27回新橋こいち祭 
「小一時間新橋で遊んで行ってください」という願いを込めて命名した「新橋こいち祭」を、商店会が町会と共にSL広場等の各会場で実施。飲食スペース、盆踊り、ゆかた美人コンテスト、ゲームコーナー等により、新橋に住む人、働く人、訪れる人が楽しめるイベントとして街に活気を与え、新橋全体の商店会の結束力を高めた。 
洗足商店街振興組合 
<目黒区> 
洗足 影絵街路灯新設プロジェクト「光と影のファンタジー」 
近隣在住で世界的に著名な影絵作家の協力の下、街路灯46基についてオリジナルの中間灯付き街路灯を設置。完成後は完成記念イベントを開催した。街路灯に関するSNS投稿等により商店街の認知度が高まった。その結果、新規顧客の獲得や振興組合への新規入会につながるなど、商店街振興にも貢献している。 
十号通り商店街振興組合 
<渋谷区> 
みんなに優しい商店街・笹塚十号のいえ 
商店街での買い物途中に気軽に立ち寄れるコミュニティカフェ「笹塚十号のいえ」をオープン。地域で活動する一般社団法人やNPO団体、大学、企業と共同で運営、管理を行っている。場があることによって会話が生まれ、孤立を防ぐとともに、困ったことがあったときに気軽に相談できる仲間作りのきっかけになっている。 
方南銀座商店街振興組合 
<杉並区> 
トゥクトゥクに乗ってわくわく買い物サポート 
移動に不安を抱える高齢者や買い物弱者に向けて、商店街と自宅間の無料送迎サービス「トゥクトゥク買い物サポート」を実施。導入により、高齢者や足腰に不安のある方でも安心して商店街へ来街できるようになった。住民の健康維持や地域コミュニティの活性化にもつながっている。 
松江大通り商店街振興組合 
<江戸川区> 
3りんしゃグランプリによる街づくり 
地域の子どもたちを対象とした三輪車レース「3りんしゃグランプリ」を28年に渡り実施。出場する子どもたちや、運営を担うOB・OGスタッフの成長の機会となっていると共に、区役所・小学校・地元町会・警察、産業界等との連携により、地域の発展及び治安維持に寄与している。無電柱化等の取組も併せて行い、地域の活性化を進めた。 

(報道発表はこちら

表彰式について

開催日時 :令和7年11月17日(月)
会  場 :決まり次第、お知らせいたします
※商店街グランプリで紹介した商店街等の事業紹介映像は東京動画にも掲載予定です。

第20回東京商店街グランプリの概要

【募集】
応募期間 令和7年4月23日~5月23日
応募件数 23件
募集対象 商店街又は商店街の連合会等が、地域の特性を生かし、創意工夫をし、商店街及び地域の活性化を行う取組で以下①~④の要件を備えていること。
①実施年度は問いませんが、現在も事業継続中又は効果が持続していること
②商店街又は商店街の連合会、商工会等が実施したものであること
③区市町村の推薦があること
④過去に同一の内容でグランプリ・準グランプリを受賞したことがある事業、表彰年度から遡って3年度以内に同一の内容で優秀賞・奨励賞・特別賞を受賞したことがある事業及び東京都地域連携型モデル商店街事業の指定を受けたことのある事業でないこと

記事ID:029-001-20240807-005615