獣医療
令和2年度 飼育動物診療施設開設者講習会は中止となりました。 令和元年度講習会資料はこちら
- 飼育動物診療施設(動物病院)の開設に関する届出
- 診療施設届出数
- 獣医師法第22条の届出
- 飼育動物診療施設開設者講習会
- 問合せ先
1.飼育動物診療施設の開設に関する届出
飼育動物診療施設(動物病院)の開設者は、獣医療法第3条の規定に基づき、開設、変更、廃止等の事由が生じた日から10日以内に知事に届出をしなければなりません(事由が生じる前の届出は受け付けられません。)。届出が遅れた場合、遅延理由書が必要です。なお、届出の義務を怠った場合、罰則が科せられる場合がありますのでご注意下さい。
(1) 届出に必要な書類について
届出様式及び添付書類(ここから様式がダウンロードできます。)
診療施設を開設した場合
届出に必要な様式または添付書類 | 様式 | 記入上の注意 | 記入例 | ||
---|---|---|---|---|---|
①診療施設開設届(第1号様式) | |||||
②平面図 | |||||
③放射線診療装置がある場合 | エックス線装置備付届 (第2号様式) |
Word |
|||
高エネルギー放射線診療装置備付届 (第2号様式の2) |
Word |
||||
診療用放射線照射装置備付届 (第2号様式の3) |
Word |
||||
診療用放射線照射器具備付届 (第2号様式の4) |
|||||
放射線同位元素装備診療機器 (第2号様式の5) |
Word |
||||
診療用放射性同位元素又は陽電子断層撮影診療用放射性同位元素備付届 (第2号様式の6) |
Word |
||||
④獣医師免許証(写し) | |||||
⑤定款 (写し)(法人の場合) |
診療施設を休止、再開または廃止した場合
届出に必要な様式または添付書類 | 様式 | 記入上の注意 | 記入例 |
---|---|---|---|
診療施設(休止、再開、廃止)届 (第3号様式) |
Word |
届出内容に変更が生じた場合
届出に必要な様式または添付書類 | 様式 | 記入上の注意 | 記入例 | |
---|---|---|---|---|
診療施設届出事項変更届 (第4号様式) |
Word |
|||
変更内容と添付書類 | 開設者の住所及び氏名 | 氏名の変更の場合、獣医師免許証(写し) | ||
診療施設の名称 | 添付資料不要 | |||
住居表示 | 添付資料不要 | |||
診療施設の構造設備 | 変更後の施設平面図 | |||
管理者の氏名及び住所 | 獣医師免許証(写し) | |||
診療の業務をおこなう獣医師名 | 追加された獣医師の免許証(写し) | |||
診療の業務の種類 | 添付資料不要 | |||
法人の定款 | 定款(写し) | |||
放射線診療装置関係 | 第2号様式から第2号様式の6の中から選択 |
診療用放射線同位元素又は陽電子断層撮影診療用放射線同位元素を備えなくなった場合
届出に必要な様式または添付書類 | 様式 |
---|---|
診療用放射線同位元素又は陽電子断層撮影診療用放射線同位元素廃止届(第5号様式) | Word |
(2) 提出部数
提出部数は、正副2部必要です。[添付資料を含む]提出された届出の一部は届出者の控えとしてお返しします。
郵送で届出される場合には、控えの返送用に送料相当分の郵券及び返送用封筒(送付先住所・氏名を明記)を同封してください。
(3) 提出先
23区、島しょで開設した場合
東京都産業労働局農林水産部食料安全課動物薬事衛生担当
- 住所:〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 第一本庁舎21階南側
電話:03-5321-1111 (内線)37-392 (直通)03-5320-4845
FAX:03-5388-1456
多摩地区で開設した場合
東京都産業労働局農林水産部食料安全課動物薬事衛生担当(同上)
または、
- 東京都家畜保健衛生所 指導担当
- 住所:〒190-0182 東京都西多摩郡日の出町大字平井2759
電話:042-588-7171
FAX:042-597-5656
提出先へのアクセス
(4) 受付時間
平日の午前9時から正午まで及び午後1時から5時まで。
土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)は休みです。
2.東京都の飼育動物診療施設届出数
獣医師に関係するその他の届出・報告
(1)獣医師法第22条の届出
獣医師は、2年毎に、氏名、住所、その他規則で定める事項を、都道府県知事を経由して農林水産大臣に届け出る義務があります。
令和2年12月31日現在における農林水産省令で定める事項(第6号様式)を、令和3年1月31日までに、その住所地を管轄する都道府県に届出てください。
【受付期間:令和3年1月1日から令和3年1月31日まで。前回の受付は終了しました。】
【A4サイズ、提出部数 1部】
【窓口に提出 又は 郵送】
獣医事への従事の有無にかかわらず全ての獣医師が対象です。
なお、期限内に提出されなかった場合、届出と認められませんのでご注意下さい。
獣医師法第22条の届出書第6号様式 (平成24年9月24日改正) |
Excel |
---|
[届出先] 東京都に住所のある方の場合
- 東京都産業労働局農林水産部食料安全課動物薬事衛生担当
- 住所:〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 第一本庁舎21階南側
電話:03-5321-1111(内線)37-392 (直通)03-5320-4845
※作成にあたっての参考事項やQ&Aは農林水産省HPをご参照ください。
(2) 副作用報告
飼育動物診療施設の開設者及び獣医師は、医薬品、医療機器、再生医療等製品の使用に伴って発生した副作用等の情報を農林水産大臣に報告することが義務付けられています。
動物用医薬品副作用報告
(医薬品医療機器等法第77条の4の2第2項に基づく副作用報告)
(3)感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)に基づく届出
感染症法の規定により、以下の疾病にかかり又はかかっている疑いがあると診断した獣医師は、最寄りの保健所長を経由して都道府県知事への届出義務があります。
種類 | 対象となる動物 |
---|---|
エボラ出血熱 | サル |
重症急性呼吸器症候群(SARS) | イタチアナグマ、タヌキ、ハクビシン |
ペスト | プレーリードッグ |
マールブルグ病 | サル |
細菌性赤痢 | サル |
ウエストナイル熱 | 鳥類 |
エキノコックス症 | 犬 |
結核 | サル |
鳥インフルエンザ(H5N1又はH7N9) | 鳥類 |
中東呼吸器症候群 | ヒトコブラクダ |
感染症法に基づく医師及び獣医師の届出について(感染症法第13条第1項)
厚生労働省[感染症法に基づく獣医師が届出を行う感染症と動物について]
(4)家畜伝染病等の発生届
獣医師は、家畜伝染病予防法の規定により、下記の疾病を発見した時には、農林水産省令で定められた事項を遅滞なく文書又は口頭で都道府県知事(家畜保健衛生所長)に届け出なければならない義務があります。
- 家畜伝染病にかかっている患畜、疑似患畜を発見したとき
- 家畜が届出伝染病にかかっているか、かかっている疑いがあることを発見したとき
- 今までに知られていない家畜の伝染性疾病(新疾病)にかかり又はかかっている疑いがあることを発見したとき
- 農林水産大臣が指定する症状(特定症状)を呈している家畜を発見したとき
下記の書式見本を参考に農林水産省令で定められた事項を文書(ファクシミリ可)又は口頭(電話可)で届け出てください。
家畜伝染病の種類 | |
---|---|
届出伝染病の種類 | |
農林水産大臣が指定する症状 |
[届出書式見本] | ||
---|---|---|
家畜伝染病の発生届 | Word | |
届出伝染病の発生届 | Word | |
新疾病の届出 | Word | |
農林水産大臣が指定する症状を呈する家畜の発見時の届出 | Word |
[届出先(東京都の場合)]
- 東京都家畜保健衛生所
- 住所:東京都西多摩郡日の出町大字平井2759
電話:042-588-7171
FAX:042-597-5656
4.獣医師免許に関する事項
獣医師免許証に関する申請等は農林水産省が所管しています。下記のような申請等の必要となる事項が生じてから30日以内に農林水産大臣へ申請等を行ってください。
- 氏名、本籍地の変更による獣医師免許証の書換(獣医師法施行規則第
3条):獣医師免許証の記載内容に変更が生じた場合
電子政府の総合窓口【登録事項の変更】 - 獣医師の死亡等(獣医師法第5条):戸籍法等の届出義務者が申請
電子政府の総合窓口【死亡等の届出】 - 獣医師免許の再交付(獣医師法施行規則第8条):免許証を亡失・き損したとき
電子政府の総合窓口【亡失・き損による獣医師免許の再交付】
5.関係法令
獣医師法(昭和24年6月1日法律第186号)
獣医師法施行規則(昭和24年9月14日農林水産省令第93号)
獣医療法(平成4年5月20日法律第46号)
獣医療法施行規則(平成4年8月25日農林水産省令第44号)
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
(医薬品医療機器等法)(昭和35年8月10日法律第145号)
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)
(平成10年10月2日法律第114号)
家畜伝染病予防法(昭和26年5月31日法律第166号)
6.獣医師に関係する都の主な窓口
- 麻薬の免許申請・管理等に関すること
東京都福祉保健局健康安全部薬務課
麻薬等取扱者のページ - 動物取扱業(ペットショップ・ペットホテル等)登録に関すること
東京都動物愛護相談センター
東京都福祉保健局東京都動物愛護相談センターホームページ - 感染性廃棄物に関すること
東京都環境局廃棄物対策部産業廃棄物対策課
東京都環境局公式サイト
7.リンク
問合せ先
- 東京都産業労働局農林水産部食料安全課動物薬事衛生担当
- 電話:03-5320-4845
FAX:03-5388-1456
受付(平日)午前:9時から正午まで 午後:1時から5時まで
※土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。