機械翻訳 machine translation
English 한국어 简体中文 繁體中文 Deutsch Italiano Español Français Português Filipino عربي Indonesia Cymraeg Український اردو Eesti Nederlands Català Ελληνικά Svenska Slovenčina Slovenščina ภาษาไทย Čeština Dansk Türkçe Norsk Ayisyen Magyar हिन्दी Suomi Български Tiếng Việt עברית فارسی Język polski Malti Melayu Latviešu Lietuvių Română Русский नेपाली မြန်မာဘာသာစကား ខ្មែរ ພາສາລາວ Afrikaans አማርኛ Azərbaycan беларуская বাংলা Bosanski Cebuano Corsu Esperanto Euskara Frysk Gaeilge Gàidhlig na h-Alba Galego ગુજરાતી Hausa ʻŌlelo Hawaiʻi Hmong Hrvatski Հայերեն asụsụ Igbo Íslenskur Basa Jawa ქართული Қазақ тілі ಕನ್ನಡ Kurdî Кыргызча Lëtzebuergesch Malagasy Māori македонски മലയാളം Монгол मराठी Chewa ଓଡିଆ ਪੰਜਾਬੀ پښتو Kinyarwanda سنڌي සිංහල Samoa Shona Soomaali Shqip Српски Sotho Basa Sunda Kiswahili தமிழ் తెలుగు тоҷикӣ Türkmençe Татар ئۇيغۇرچە Oʻzbek Xhosa יידיש Yoruba Zulu অসমীয়া Bashkir བོད་སྐད་ ދިވެހިބަސް Na Vosa Vakaviti ᐃᓄᒃᑎᑐᑦ Hmong Daw Hñähñu دری ትግር Lea Fakatonga Reo Tahiti Yucatec Maya Twi(Akan) Aymara Bamanankan भोजपुरी Eʋegbe Ilocano Lingala Ganda मैथिली Afaan Oromoo 日本語
病害虫ライブラリー&パンフレット
病害虫などの資料を閲覧できます(PDFファイル)
病害
- トマト黄化葉巻病対策 (1.4MB)(平成22年度リーフレット)
- 花き類に発生したウイルス病 (339.9KB)(平成11年度年報より)
ガーベラえそ輪紋病、トルコギキョウモザイク病
- ガーベラえそ輪紋病(TSWV) (59.5KB)(平成11年度特殊報より)
- 晩夏期に多発したリンゴ炭疽病 (336.6KB)(平成10年度年報より)
- トマト、ピーマン・トウガラシ黄化えそ病、ナス、シネラリア、マリーゴールド黄化えそ症 (トマト黄化えそウイルス(TSWV)による) (7.3KB)(平成10年度特殊報より)
- トマト黄化えそウイルス(TSWV)による野菜・花き類の病害 (297.6KB)(平成9年度年報より)
- レタス株枯病 (391KB)(平成8年度年報より)
- ペチュニアこうがいかび病 (274.3KB)(平成8年度年報より)
- リンゴ葉腐病 (273.2KB)(平成7年度特殊報より)
- リンゴくもの巣病 (268.5KB)(平成7年度年報より)
- キズタ疫病 (112.6KB)(平成7年度年報より)
- クルクマさび斑病 (190.4KB)(平成6年度年報より)
- 花き類に発生した半身萎ちょう病 (277.6KB)(平成6年度年報より)
オミナエシ、ジャスターデージー、ヘリクリサム、ルドベキア
- マツバギク立枯病 (275.2KB)(平成5年度年報より)
- ヒペリクムくもの巣病 (266.6KB)(平成5年度年報より)
- フィロデンドロン疫病 (206.5KB)(平成5年度年報より)
- コトネアスターくもの巣病 (178.1KB)(平成4年度年報より)
- ガザニア葉腐病 (140.2KB)(平成4年度年報より)
- フッキソウ紅粒茎枯病 (224.3KB)(平成4年度年報より)
- ポーチュラカ立枯病 (258KB)(平成2・3年度年報より)
- カランコエ疫病 (217.8KB)(平成2・3年度年報より)
- パッションフルーツ疫病 (556.9KB)(平成元年度年報より)
- ドラセナ疫病 (68.2KB)(平成元年度年報より)
- シュンギクてんぐ巣病 (171.8KB)(平成元年度年報より)
- カナメモチ疫病 (247.4KB)(平成元年度年報より)
- ブバルジアモザイク病 (286.7KB)(平成元年度年報より)
- ナス褐色斑点病 (236.7KB)(昭和63年度年報より)
- コマツナ萎黄病 (254.6KB)(昭和63年度年報より)
- ウド疫病 (202.2KB)(昭和63年度年報より)
- ケイトウ根腐病 (257.4KB)(昭和63年度年報より)
害虫
- 露地ナス害虫のIPM (1.3MB)(平成21年度リーフレット)
- コマツナ害虫のIPM (2.4MB)(平成13年度 パンフレット)
- ワタヘリクロノメイガ (85.6KB)(平成13年度防除基準より)
- ハイマダラノメイガ (81KB)(平成13年度防除基準より)
- トマトハモグリバエ (18.3KB)(平成13年度特殊報より)
トマトハモグリバエ雄交尾器 (127.6KB) - アルファルファータコゾウムシ (130.8KB)(平成13年度特殊報より)
アルファルファータコゾウムシの発見地点概要 (369KB) - クローバーハダニ (319.6KB)(平成12年度特殊報より)
- Echinothrips americanus Morgan (70.5KB)
(平成11年度特殊報より)アザミウマ亜科、本邦発確認
- トラフアザミウマ (291.8KB)(平成11年度特殊報より)
- ブーバルジア葉枯線虫病 (125.2KB)(平成10年度年報より)
ブーバルジア葉枯線虫病 (10.7KB)(平成10年度特殊報より) - ブタクサハムシ (143.6KB)(平成10年度特殊報より)
ヒマワリを食害
- アシタバで最近確認した害虫 (338.4KB)(平成9年度年報より)
ハナウドモグリガ、クロモンキノメイガ、ヤマトフキバッタ・・・
- オオタバコガ (201.3KB)(平成8年度年報より)
- イチゴのワタアブラムシ (247.1KB)(平成8年度年報より)
- キウイヒメヨコバイ (6.9KB)(平成7年度特殊報より)
キウイヒメヨコバイ (292.6KB)(平成6年度年報より) - トマトサビダニ (6.9KB)(平成7年度特殊報より)
トマトサビダニ (252.5KB)(平成6年度年報より) - ミカンキイロアザミウマ (6.9KB)(平成5年度特殊報より)
ミカンキイロアザミウマ (358.4KB)(平成5年度年報より) - ナカウスツマキリヨトウ (255.1KB)(平成5年度年報より)
- カキクダアザミウマ (255.2KB)(平成4年度年報より)
カキクダアザミウマ (8.4KB)(平成2年度特殊報より) - アカザモグリハナバエ (128KB)(平成4年度年報より)
- スイートコーン・アオクサカメムシ (222.5KB)(平成2・3年度年報より
- マメハモグリバエ (10KB)(平成3年度特殊報より)
ガーベラ・マメハモグリバエ (307.1KB)(平成2・3年度年報より) - コナガの防除対策 (1.6MB)(平成2年度パンフレット)
- タバココナジラミ (8KB)(平成元年度特殊報より)
タバココナジラミ (355KB)(平成元年度年報より) - イネミズゾウムシ (6.8KB)(昭和58年度特殊報より)
- ミナミキイロアザミウマ (7KB)(昭和57年度特殊報より)
- イネドロオイムシ (6.4KB)(昭和56年度特殊報より)
その他
- 農薬の正しい知識と使い方 (2.3MB)(平成22年度パンフレット)
記事ID:029-001-20240806-005051